トワ・エ・モワって、二枚組のベストアルバム持ってるけど、ちゃんと再生できるようにしないといけないですね。自分のアトリエが必要だ。そうしたら、絵でも描くかな。いや、無理かな。だったら、せいぜい自然のことばかな。久しぶりに海でも行きますか!
11【( )波を送る】……異性の関心をひこうとすること。「○波」は美人の涼しげな目もとの比喩。
→美人はどんな四季の波を送る? 出典が気になります。誰がそんな表現をしたんだろう。そして、きれいな女の人を波にたとえるなんて! 外国の表現かな? フランス語かなと思ったら、中国四川省出身の蘇軾(そしょく・蘇東坡)さんだった。
12【前途( )々】……将来が希望に満ちている様子。
→広々とした海!
13【それを( )に】……あることをするのに最適のタイミング。○時。
【(○)時】……物事をするのに最適のころあい。「そろそろ――だ」
→その干満に人々はタイミングを見たのです! 自分たちもそうありたいと!
【(○)時】……物事をするのに最適のころあい。「そろそろ――だ」
→その干満に人々はタイミングを見たのです! 自分たちもそうありたいと!
14【桑( )変じて滄海(そうかい)となる】……世の中の変化が激しいことのたとえ。
→桑の○が、青々とした海に変わることもあるという中国の詩人のことば。日本では「昨日の友は今日の敵」。それから「桑」も日本では「畑」ですけど……。
→桑の○が、青々とした海に変わることもあるという中国の詩人のことば。日本では「昨日の友は今日の敵」。それから「桑」も日本では「畑」ですけど……。
15【大海は( )をえらばず】……心が広くて、よく人を受け入れることのたとえ。
→「大海は芥(あくた)をえらばず」ともいい、この「芥」とセットになる漢字は?
→「大海は芥(あくた)をえらばず」ともいい、この「芥」とセットになる漢字は?
16【( )々浦々】……いたる所の港や海辺。全国のいたる所。
→「みなと」的な場所を漢字にすると、港・湊・泊・浦・浜、ほかには?
→「みなと」的な場所を漢字にすると、港・湊・泊・浦・浜、ほかには?
17【大海(たいかい)の一( )】……広大なところにきわめて小さいもののあるたとえ。
→大きな海とその対照にあるものを漢字一字で表すと? ヒントは、「五穀」の一つで、「米・麦・黍(きび)・豆」にあと一つあるもの。よみは「ゾク」です。
18【( )下(もと)暗し】……○○の真下が暗いことから、近くにあるものはかえってわかりにくいことのたとえ。
→足下には盲点があるという指摘です!
19【取り付く( )もない】……相手がつっけんどんで、話の糸口も見い出せない。まったく相手にしてもらえない。
→この言葉から、私たちの人間関係には海があって、そこを泳ぐように生きているのだと感じます。すると何が必要?
20【( )に乗る】……①時流にうまく合う。 ②勢いに乗る。
→人の体の塩分は、海の割合とよく似ていると聞いたことがあります。すると、本当の海と同じような日々の動きがあってもよいはずです。
★ 解答 11・秋 12・洋 13・潮
14・田[でん] 15・チリ 16・津
17・粟 18・灯台 19・島
20・波
14・田[でん] 15・チリ 16・津
17・粟 18・灯台 19・島
20・波