* 花は侘び介ツバキ クリックして下さい。大きくなります。
このところ体調が悪く、この寒さに出歩いて風邪でも引いたら大変と、ほとんど家の中で過ごしています。すっかり弱気の私です。食欲もないのでお陰さまで、メタボの腹はひっ込みましたが、その分体力もやる気も衰えて「孫お守」のない日は、寝転んで一日読書をしています。
えっ!!家事はどうするの。合間を見て最低限の家事はやっています。食事は「おでん」とか「シチュー」「煮豚」などは、朝仕込んでストーブの上にかけて、時々味見をすれば夕方には、ちゃんと出来上がっています。孫のための「お汁粉」などもストーブで美味しく出来上がります。
暮れに娘にお歳暮代りに送っていたリンゴ。あまり食べないからとちょっと古くなったリンゴを持ってきました。仕方がなくリンゴジャムを作りました。
リンゴ2個の皮をむき、細かく刻みます。
鍋にいれて料理酒大匙2杯 砂糖大匙 1~2杯
これをストーブの上で焦げないように、時々かき混ぜるだけ、2~3時間で水分が無くなるまで煮詰めて出来上がり。
冷蔵庫で3~4日持ちます。香料を入れたりすると良いのでしょうが、私は素材の風味を生かすべく何もいれません。お酒の代わりに白ワインでも良いと思います。料理は、自分の味覚や創意工夫でどうにでもなるものです。何もレシピ通りに作ることはありません。

えっ!!家事はどうするの。合間を見て最低限の家事はやっています。食事は「おでん」とか「シチュー」「煮豚」などは、朝仕込んでストーブの上にかけて、時々味見をすれば夕方には、ちゃんと出来上がっています。孫のための「お汁粉」などもストーブで美味しく出来上がります。
暮れに娘にお歳暮代りに送っていたリンゴ。あまり食べないからとちょっと古くなったリンゴを持ってきました。仕方がなくリンゴジャムを作りました。

鍋にいれて料理酒大匙2杯 砂糖大匙 1~2杯
これをストーブの上で焦げないように、時々かき混ぜるだけ、2~3時間で水分が無くなるまで煮詰めて出来上がり。
