整然と立ち並ぶ美しいブナ林を散策

ブナの落ち葉の上を歩く感触が心地よかった。



幹にセミの抜け殻がたくさんついていました。

スズメさんがお別れをして呉れました。
「竜ヶ窪」で美味しい水を汲みに。ここも滞在30分。山道を登って水汲み場へ、33人が一斉に並んで水を汲むので
水汲みに忙しくて、肝心の竜ヶ窪には辿りつけませんでした。
今晩のお宿は 「ホテルシェラリゾート湯沢」

スキー客用のホテルで、夕食は箸で食べる和洋折衷フレンチ

自家製生ハムと西京あぶりサーモン 紅ズワイガニのカナッペ (オレンジとビネグレットソース)
村上牛のボルシチ風スープ
ヤマメのムニエル(ブールブランと赤ピーマンのソース) 牛サーロインのポワレ(マデラソース)
ライスは魚沼産コシヒカリ
サワーチェリーケーキとバニラアイス フルーツ添え コーヒ
右の写真は、食べかけて慌てて写真を撮ったのでちょっとヤマメが崩れたます。ソースも汚く映ってます。
可愛いデザートは、アイスが融けるのが心配のあまり写真は頭になかった。

朝、4時起きしてホテルをぶらぶらしました。音楽合宿に来ていたお嬢さんがギターを奏でていました。

露天ぶろは6時から。ちょっと早目に行って独り静かに朝ぶろを楽しみました。
お部屋も4人部屋を独り占めで最高!部屋もきれいでした。朝のバイキングも品数はまあまあでしたが美味しかった。
食いしん坊の私は、また来たいと思ったホテルでした。


ブナの落ち葉の上を歩く感触が心地よかった。



幹にセミの抜け殻がたくさんついていました。

スズメさんがお別れをして呉れました。
「竜ヶ窪」で美味しい水を汲みに。ここも滞在30分。山道を登って水汲み場へ、33人が一斉に並んで水を汲むので
水汲みに忙しくて、肝心の竜ヶ窪には辿りつけませんでした。
今晩のお宿は 「ホテルシェラリゾート湯沢」

スキー客用のホテルで、夕食は箸で食べる和洋折衷フレンチ





ライスは魚沼産コシヒカリ

右の写真は、食べかけて慌てて写真を撮ったのでちょっとヤマメが崩れたます。ソースも汚く映ってます。
可愛いデザートは、アイスが融けるのが心配のあまり写真は頭になかった。

朝、4時起きしてホテルをぶらぶらしました。音楽合宿に来ていたお嬢さんがギターを奏でていました。

露天ぶろは6時から。ちょっと早目に行って独り静かに朝ぶろを楽しみました。
お部屋も4人部屋を独り占めで最高!部屋もきれいでした。朝のバイキングも品数はまあまあでしたが美味しかった。
食いしん坊の私は、また来たいと思ったホテルでした。