夢*想*花

人生○○年!!今までは家族のために頑張った。
これからは、自分のために楽しい、好き、糧になるを目標に過ごしたい。

* 北海道の秋 *

2013-10-07 21:13:14 | 友人
札幌在住のOさんから、久しぶりの便りです。


中島公園

旭岳

札幌スキー場

札幌スキー場

北海道も、秋真っ盛りですね。空気が澄んでいるから、紅葉も冴えていますね。
何時も、素敵な写真ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* バッタ *

2013-10-05 19:13:50 | 我が家の庭


 夕方、ベランダで、バッタを見つけました。
 ブロッコリーを植えているので、それを食べに来たのでしょう!
 まだ、こんなバッタが居るなんて、我が家の庭も捨てたもんじゃあ~ないなあ~と思いました。
孫に、見せたかった。

* 友人より10月9日にメールにアドバイス戴きました。
貴女の最新ブログで*バッタ*と書かれていたのは
我々の子供時代に憧れだった"くつわ虫"ではないでしょうね。
別名、ガチャガチャ(その名の通り大きな声で鳴くのです)で、
子供の時はロウソク持参で夜な夜な捕りに出掛けたものでした。
因みに、写真では緑色のくつわ虫したが茶色のもいます。


この虫は、昔から目にしてきましたが「くつわ虫」とは、知りませんでした。
童謡「虫の声」に出てきますよね。
教えて下さって、ありがとうございました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 予約図書 *

2013-10-04 05:34:36 | 読書
市の図書館で、本の予約が出来ます。最初は窓口で手書きで予約していましたが、今はネットで予約しています。
一人10冊まで予約できます。

最初、「予約してまで読まないでいい、下火になったら借りよう。」と思ってたのですが、
新刊図書は予約しないと何時までも読めないと気が付きました。
5月頃から、予約を始めました。

5月に予約した本
   村上春樹 「色彩を持たない多つくると、彼の巡礼の年」 今日の時点で170人待ち
   三浦しをん 「舟を編む」 202人待ち
   高村薫 「冷血 上下」 69人待ち    桐野夏生 「ハピネス」 74人待ち
8月に予約した本
   桜木紫乃 「ホテルローヤル」 245人待ち    藤野可織 「爪と目」84人待ち
   池井戸潤 「七つの会議」 128人待ち 

百田尚樹さんの「海賊と呼ばれた男上下」は、5月の時点で305人待ちでした。

貸し出し期間が2週間。予約の本が最寄りの図書館に到着して、本人が貸出手続きに行くまで10日間の猶予が有ります。
1冊の予約本を手に入れるのに、正常でも3週間掛ります。
300人と言えば、何年かかるでしょう?
この本だけは、主人も婿さんも読みたいと言うので買いました。

この頃は、図書館の新刊案内が来るとすぐ予約します。それでも、13人待ち位です。
一人10冊の自分の枠では足りないので、主人の枠も借りています。
合計20冊。早く手元に来てくれないと、新刊は借りられないことになります。
毎日、首を長くして待ってますが、なかなか順番は回ってこないようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 同好の士 *

2013-10-03 09:04:18 | ウオーキング
ウオーキングの帰り、朝顔の手入れをしている方と、お話ししました。
4月に、越して見えたのですが、2坪位の庭に何時も花を植えてあります。

「持って行きませんか」と言われましたが、朝顔はすぐ萎むのでお断りしました。
西洋あさがおだから、一日咲いているので、是非にと言われて戴いてきました。

あでやかな見事な大輪です。種を戴く約束をしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 栗ごはん *

2013-10-02 21:23:18 | 家族
週二回孫お守に行きます。主人の役目で、嬉しそうにいそいそと出かけます。
7時頃皆で我が家に、食事の為に移動してきます。
今日の献立
      栗ごはん(米2合ともち米2合に栗20個位入れました。
           栗が多すぎて、栗を食べるとおなかいっぱいになりました。
           でも、栗が甘くて美味しかった。)
           煮豚・豚汁・野菜サラダ でした。
          (ご飯 4合も炊いたのは、近くの友達におすそ分けするためです。)

           おまけに、下の孫の誕生日が近いので、ケーキ付きでした。
           おなか一杯で、皆幸せでした。

       孫が「ババが大変だから、たまには家でご飯にしたら!」優しい心遣い。
       「ママは疲れているから、今の処ジジババとご飯を一緒にする気は有りません」
              当然のように言い放ちました。本当に憎らしい不肖の娘です。

でも、 は、娘可愛さのあまり、飯炊きババアを暫く抜け出せません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 茗荷 *

2013-10-01 16:05:57 | 我が家の庭


長野旅行前に、10個近く収穫。帰ってみると花が開いて、一寸遅かったけれど30個位収穫出来ました。
早速、味噌漬けにしました。味噌は、手作りの手前味噌!
風味がよくて美味しいです。残りは糠味噌に漬けたり、薬味にして食べます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計