おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は「第2章 新たな観光立国推進基本計画」をみましたが、今日は「平成24年版 観光白書」の「第3章 東日本大震災の影響と復興」をみます。
訪日外国人旅行者数の動向をみると、東日本大震災直後は訪日旅行への不安や各国が自国民に対して日本への渡航の自粛や延期、日本からの退避を求める情報を発出したこと等が大きく影響し、平成23年4月は過去最大に減少しましたが、平成23年5月以降からは前年同月比のその減少幅は徐々に縮小し、訪日外国人旅行者数は回復基調にあると言えます。
地域別にみると、沖縄が突出して増加しており、次いで、九州、四国という感じで先行して回復している状況が読み取れます。
東北は平成23年12月においても前年比マイナス70%であり、回復には相当の時間がかかると言わざるを得ません。
これについて国はどのような対応策を取ったのか、明日、みていきます!
昨日は「第2章 新たな観光立国推進基本計画」をみましたが、今日は「平成24年版 観光白書」の「第3章 東日本大震災の影響と復興」をみます。
訪日外国人旅行者数の動向をみると、東日本大震災直後は訪日旅行への不安や各国が自国民に対して日本への渡航の自粛や延期、日本からの退避を求める情報を発出したこと等が大きく影響し、平成23年4月は過去最大に減少しましたが、平成23年5月以降からは前年同月比のその減少幅は徐々に縮小し、訪日外国人旅行者数は回復基調にあると言えます。
地域別にみると、沖縄が突出して増加しており、次いで、九州、四国という感じで先行して回復している状況が読み取れます。
東北は平成23年12月においても前年比マイナス70%であり、回復には相当の時間がかかると言わざるを得ません。
これについて国はどのような対応策を取ったのか、明日、みていきます!