おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は中小企業白書(2016年版)の150ページ「第 2-2-16 図 業務領域別に見た IT 人材の活用方法」をみましたが、今日は152ページ「第 2-2-18 図 IT 人材が確保されている企業が行っている IT 人材確保の取組状況」をみます。
下表から、IT人材確保の取り組みを見ると、「ITに精通した社員の配置」の取組を行っている企業が最も多く、次いで「中途採用によるIT人材の採用」、「自社業務に精通した社員へのIT教育強化」の順になっていることが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/15046943da8597c30459da46524b3db0.png)
この結果について白書は、このことより、IT投資を行う企業は、IT投資に伴いまず社内の従業員の配置換えを行い、次に中途採用によりIT人材を採用することでIT人材を確保している企業が多いことが推察される、とあります。
では、IT人材育成のために企業が行っている取組はどのようなものでしょうか。明日、見ていきます!!
昨日は中小企業白書(2016年版)の150ページ「第 2-2-16 図 業務領域別に見た IT 人材の活用方法」をみましたが、今日は152ページ「第 2-2-18 図 IT 人材が確保されている企業が行っている IT 人材確保の取組状況」をみます。
下表から、IT人材確保の取り組みを見ると、「ITに精通した社員の配置」の取組を行っている企業が最も多く、次いで「中途採用によるIT人材の採用」、「自社業務に精通した社員へのIT教育強化」の順になっていることが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/15046943da8597c30459da46524b3db0.png)
この結果について白書は、このことより、IT投資を行う企業は、IT投資に伴いまず社内の従業員の配置換えを行い、次に中途採用によりIT人材を採用することでIT人材を確保している企業が多いことが推察される、とあります。
では、IT人材育成のために企業が行っている取組はどのようなものでしょうか。明日、見ていきます!!