おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。
ものづくり企業は新興国市場をどのように見ているのでしょうか?
ものづくり白書140ページに「先進国と比較した新興国市場の規模」というグラフがあります。

まず中国を見ると、約45%が「先進国と既に同程度」の市場規模になっていると回答しています。
また「先進国と数年のうちに同程度」になるという回答約35%を加えると、全体の約8割になることから、我が国のものづくり企業にとって中国のマーケットがいかに重要であるかが再確認できます。
韓国・台湾についても将来性を踏まえると全体の半数以上に上ります。
日本はこれらの国に隣接している地理的優位性を活かしてパッシングされないようにしないといけませんが、そのための取り組みについて明日から見ていきたいと思います。
ものづくり企業は新興国市場をどのように見ているのでしょうか?
ものづくり白書140ページに「先進国と比較した新興国市場の規模」というグラフがあります。

まず中国を見ると、約45%が「先進国と既に同程度」の市場規模になっていると回答しています。
また「先進国と数年のうちに同程度」になるという回答約35%を加えると、全体の約8割になることから、我が国のものづくり企業にとって中国のマーケットがいかに重要であるかが再確認できます。
韓国・台湾についても将来性を踏まえると全体の半数以上に上ります。
日本はこれらの国に隣接している地理的優位性を活かしてパッシングされないようにしないといけませんが、そのための取り組みについて明日から見ていきたいと思います。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★