中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

来店して欲しいお客様を絞る!

2011年08月03日 05時16分36秒 | L&Iのブログ-コンサル日記
おはようございます。リンクアンドイノベーションの長岡力です。

お客様の好みが十人十色ではなく”一人十色”と言われる時代です。
全てのお客様に好まれる万人向けの商品を販売しようとすると、逆に、お店や商品のコンセプトが曖昧になる可能性があります。

とはいえ、一人一人の好みに合わせて商品を販売するのは、オーダーメードのようになってしまうため多くの場合経営が成り立ちません。

そこで生まれたのが、昨日の「市場細分化戦略」です。

お店に来るたくさんのお客様の共通項を探し出し、グループに分け、そのグループに対してのみ積極的に販売を仕掛けるのです。

これをターゲット・マーケティングといいます。


▲このおまんじゅうのターゲットは?

↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
人気ブログランキングへ

========================
株式会社リンクアンドイノベーション
代表取締役 長岡 力(NAGAOKA Tsutomu)
@mail:nagaoka@link-and-innovation.co.jp
〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内2-31-2-401
TEL:090-4127-3569 FAX:03-3316-3588
http://www.link-and-innovation.co.jp/
(経産省)中小企業診断士、(内閣府)地域活性化伝道師
=========================

お客様をグループに分けてみる!

2011年08月02日 05時15分20秒 | L&Iのブログ-コンサル日記
おはようございます。リンクアンドイノベーションの長岡力です。

郊外の大きな農産物直売所を週末に訪れると店内のあまりの混雑ぶりに驚いてしまいます。普段の買い物は近所のスーパーで購入する方も、行楽では「新鮮」、「朝採り」、「今が旬」のようなキャッチフレーズに惹かれて、気がついたらカゴ一杯になってしまいます。

実は、これ、直売所の戦略なんです。

ある農産物直売所では、来店して欲しいお客様を、平日の朝は高齢者、平日の夕方は地元主婦、休日は観光客と曜日と時間帯で大きなグループに分けています。

そして、高齢者にはキューリやトマトなどの馴染みの野菜、主婦には自家製焼きたてパンや総菜、休日の観光客には自動車での来店が増加することを見込みお米やスイカ等の重たい野菜、そして店頭ではソフトクリーム等のスイーツを展開しています。

これは来店するお客様の全員が全て同じニーズではないという前提に立ち、消費者を高齢者、近所の主婦、観光客といったグループに分けて、そのグループが欲しがるであろう商品を提供していく。

これを市場細分化戦略といいます。


▲農産物直売所は朝から大混雑です!

↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
人気ブログランキングへ

========================
株式会社リンクアンドイノベーション
代表取締役 長岡 力(NAGAOKA Tsutomu)
@mail:nagaoka@link-and-innovation.co.jp
〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内2-31-2-401
TEL:090-4127-3569 FAX:03-3316-3588
http://www.link-and-innovation.co.jp/
(経産省)中小企業診断士、(内閣府)地域活性化伝道師
=========================

新商品に買い換えさせるには?

2011年08月01日 05時22分59秒 | L&Iのブログ-コンサル日記
おはようございます。リンクアンドイノベーションの長岡力です。

先日、任天堂からニンテンドー3DSの販売価格を1万円下げて1万5千円にすると発表されました。

この発表は任天堂株式を取引している市場関係者、3DSを販売している流通関係者、更には、既に3DSを購入した消費者にも大きな影響を与えているようです。

ところで、企業が旧製品から新製品へチェンジする際の考え方を「計画的陳腐化」といいます。これには以下の3つの考え方があります。

1.「計画的陳腐化」
まだ使用できる商品を廃棄させて、新しい商品を購入させることをいいます。最も代表的な例は自動車のモデルチェンジです。定期的に新型を発売することで買い替えを促しています。

2.「物理的陳腐化」
商品の耐久性に一定の期間を持たせて買い替えを促すことをといいます。自動車の10年保証がこれにあたります。

3.「心理的陳腐化」
機能、性能、デザイン等に全く問題はなく使い続けることはできるが、何らかの刺激を与えて新商品へと購入を促すことをと言います。環境に優しいハイブリッド車などエコカーの登場がこれになります。

今回の3DSが衝撃を与えているのは、この計画的陳腐化に沿っていないからです。
お小遣いを貯めて3DSを買った子ども達に対する配慮が必要ですね。

上記内容について気に入っていただけたら↓をクリックして下さい。
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

人気ブログランキングへ

========================
株式会社リンクアンドイノベーション
代表取締役 長岡 力(NAGAOKA Tsutomu)
@mail:nagaoka@link-and-innovation.co.jp
〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内2-31-2-401
TEL:090-4127-3569 FAX:03-3316-3588
http://www.link-and-innovation.co.jp/
(経産省)中小企業診断士、(内閣府)地域活性化伝道師
=========================