【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

トマト

2007年05月26日 | トマト・プチトマト
トマト 2007年5月26日

見違えるほど、大きくなったトマト。


2007年5月26日


屋根がある場所に植えたトマトに、今のところは、

毎朝水遣りをしているが、トマトは、水が多いと、糖度が下がる。


小さな実がつき始めたら、水遣りを控えるが、

乾燥しすぎても、病気になるから、難しい。


昨日の雨で元気を取り戻したきゅうり

2007年05月26日 | きゅうり・ゴーヤ・ちりめんうり
きゅうり 2007年5月26日

5月5日に、2本だけきゅうりの苗を買って来て、移植した。


2007年5月26日


だいぶん大きくなり、花芽や、小蔓も着きかけたが、

下、3節くらいまでは、落としてしまい、その上から蔓を伸ばし、実を生らす。


ピオーネに虫

2007年05月26日 | ピオーネ
ピオーネにたくさん付いた虫 2007年5月26日


2007年5月26日


予防も、農薬も、化学肥料も一切使わずに育てる、

我が家の果物や野菜。

こんな事になるのも、覚悟の上の事。

とは言え、やはり、収穫まで辿りつきたいのは、山々だが・・・。


さて、どうなる事やら?

早朝に見ると、大きさ数ミリの小さな虫が、

新芽を食べている。・・・のだろうと思う。


虫の名前は?

ご存知の方、教えて下さい。