■2019年7月21日
立体栽培のミニスイカを南側から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8e/e68238dbc978e0c89f29ee46258f566c.jpg)
逆からの撮影。
雨がかかりにくいように、野鳥に狙われないように、ポリフィルムを被せている。
病気にも今のところ罹っていない様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3f/4d3974835a1341df39fb422c52fc8155.jpg)
今までにない出来で、よく育っているようだ。(*^-^*)
それに比べて、大玉スイカは全く実が着かず、ゴリが勝手に撤収してしまった。
その後で、私がよく見ると、卵くらいの実があった。残念。(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/02/861ff322c7637c897126981e636558f7.jpg)
ゴリの手とほぼ同じ大きさかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/8984b0c57fe1f2ceb9ac41f708da9eb1.jpg)
ちびっ子たちがやってきて以来のブルーベリーの摘み取り。
あの時と同じくらい採れたので、これはお裾分けに。
ブラックベリーも沢山(750g)採れたのでジャムづくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/03/9c2441e824883fdfb80f64a72fcca898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5a/e2c00b27b2f652b955939c15db735ce4.jpg)
立体栽培のミニスイカを南側から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8e/e68238dbc978e0c89f29ee46258f566c.jpg)
逆からの撮影。
雨がかかりにくいように、野鳥に狙われないように、ポリフィルムを被せている。
病気にも今のところ罹っていない様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3f/4d3974835a1341df39fb422c52fc8155.jpg)
今までにない出来で、よく育っているようだ。(*^-^*)
それに比べて、大玉スイカは全く実が着かず、ゴリが勝手に撤収してしまった。
その後で、私がよく見ると、卵くらいの実があった。残念。(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/02/861ff322c7637c897126981e636558f7.jpg)
ゴリの手とほぼ同じ大きさかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/8984b0c57fe1f2ceb9ac41f708da9eb1.jpg)
ちびっ子たちがやってきて以来のブルーベリーの摘み取り。
あの時と同じくらい採れたので、これはお裾分けに。
ブラックベリーも沢山(750g)採れたのでジャムづくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/03/9c2441e824883fdfb80f64a72fcca898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5a/e2c00b27b2f652b955939c15db735ce4.jpg)