■ 2017年6月17日
タワラヨーデル。
芽かきが十分でなかったようで、小ぶりの芋が多かった。

シンシア。綺麗なお肌。(*^^*)
半分は欠株だったが、この株は数も多く大きな芋が入っていた。

ノーザンルビー。
例年通り。

シャドークイーン。
結構大きくそだっているが、残りはまた後日。

アンデスレッドは、も少し先で掘ることにしよう。

遅植えのデジマと北海こがねはまた後日に掘ってみよう。
少しずつ掘ったじゃが芋を、母屋と長屋の間の暗い軒下に置き、
新聞紙を被せておいた。
暫く乾燥させてからコンテナーに入れて仕舞う事に。

小ぶりのじゃが芋で素揚げ。
これが我が家では毎年恒例の初物の食べ方。(^_^;)
美味なのじゃ!!(*^^*)
食中毒の原因となるグリコアルカロイドは、
栽培中や収穫後にイモに光があたらないよう適切に管理されていれば、
イモの未熟、完熟によらず健康に影響を及ぼす量は含まれていません。
<農林水産省>
ということなので、我が家の芋は安心だ!!

※おまけ
初物のサンマルツァーノリゼルバ。


タワラヨーデル。
芽かきが十分でなかったようで、小ぶりの芋が多かった。

シンシア。綺麗なお肌。(*^^*)
半分は欠株だったが、この株は数も多く大きな芋が入っていた。

ノーザンルビー。
例年通り。

シャドークイーン。
結構大きくそだっているが、残りはまた後日。

アンデスレッドは、も少し先で掘ることにしよう。

遅植えのデジマと北海こがねはまた後日に掘ってみよう。
少しずつ掘ったじゃが芋を、母屋と長屋の間の暗い軒下に置き、
新聞紙を被せておいた。
暫く乾燥させてからコンテナーに入れて仕舞う事に。

小ぶりのじゃが芋で素揚げ。
これが我が家では毎年恒例の初物の食べ方。(^_^;)
美味なのじゃ!!(*^^*)
食中毒の原因となるグリコアルカロイドは、
栽培中や収穫後にイモに光があたらないよう適切に管理されていれば、
イモの未熟、完熟によらず健康に影響を及ぼす量は含まれていません。
<農林水産省>
ということなので、我が家の芋は安心だ!!

※おまけ
初物のサンマルツァーノリゼルバ。


いろいろじゃが芋 見てるだけで収穫が楽しいなぁ~って感じです
シャドークイーン” 私も来年は収穫してみたい・食べてみたいです
↓ 大正琴の練習時 アンプに繋いだ8mコード3本
絡まないように8の字に蒔いて片づけるのが私の当番です
うちはそうか病にやられている模様です。
あとで調べてみますが。
ゴリさんのホース巻きは賢いですね。
楽しいというか、同じ色形で間違えそうです。(^_^;)
シャドークイーン、中も紫色で初めはビックリしました。
まあ、話のタネに一度栽培してみられたら!!
特別美味しいという味でもないです…。
といいつつ、何年も栽培し続けていますけどね。(^_-)
コードはそういえば8の字に巻いて・・・その原理と同じですね!流石トンコさん!!
マルチがけで手要らずというところでこの栽培はやめられないのですが、
時間があって、手間暇を惜しまずとも出来れば、
高松式で一度栽培してみたいものです。
ホース巻き、8の字巻きと同じ原理でしたね。(-_-;)