■日本ミツバチ 4月25日
家横巣箱の日本ミツバチの巣箱前に、4月25日7時54分、
沢山の雄蜂の巣蓋が運び出されている。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今日は、分蜂日和になるだろうと予想していた。
数日前には、灯篭の周りを探索蜂が出入りしていたので、
灯篭に目をやると、9時54分 既に蜂球ができ始めていた。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
でも、灯篭の中と外…。↓ 10時2分。
どっちが本命?
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
10時8分、道路側から 巣箱と灯篭の辺りを見ると、↓ こんな感じ。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ 10時28分、やはり変わらず2つの蜂球のまま。
両方とも丸くなっている。(^^ゞ
同じ巣箱に取り込んでもいいのだろうか?
ま、いいか。
どっちが本命か、それぞれ違う箱に入れてみた。
その内、正解の方に集まるだろうと云う事にして。(^^ゞ
暫く様子見。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
11時36分、元の家横巣箱が騒がしいので行ってみると、また時騒ぎが始まった。
あら~?
頭上を、集団で山の方へ飛び立って行った。
追いかけて行ってみると、木の股に出入りしていたので、
午後からまた行ってみる事にしよう。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
それにしても不思議だ。
家横巣箱の日本ミツバチの巣箱前に、4月25日7時54分、
沢山の雄蜂の巣蓋が運び出されている。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今日は、分蜂日和になるだろうと予想していた。
数日前には、灯篭の周りを探索蜂が出入りしていたので、
灯篭に目をやると、9時54分 既に蜂球ができ始めていた。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
でも、灯篭の中と外…。↓ 10時2分。
どっちが本命?
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
10時8分、道路側から 巣箱と灯篭の辺りを見ると、↓ こんな感じ。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ 10時28分、やはり変わらず2つの蜂球のまま。
両方とも丸くなっている。(^^ゞ
同じ巣箱に取り込んでもいいのだろうか?
ま、いいか。
どっちが本命か、それぞれ違う箱に入れてみた。
その内、正解の方に集まるだろうと云う事にして。(^^ゞ
暫く様子見。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
11時36分、元の家横巣箱が騒がしいので行ってみると、また時騒ぎが始まった。
あら~?
頭上を、集団で山の方へ飛び立って行った。
追いかけて行ってみると、木の股に出入りしていたので、
午後からまた行ってみる事にしよう。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
それにしても不思議だ。
たぶん一つになるはずです(*^_^*)
以下、全くの想像ですが(^^ゞ
朝早くの蜂球は、たぶん前日の片割れかと・・・。
先日の蜂球はあまりに小さいので、これは想定内ですよ~(^^ゞ2度に亘っての分蜂はよくあることなので・・・。
蜂さんの巣箱からの出方、蜂球の固まり具合等、
観察力、洞察力を高めることが、スキルアップに繋がります。絶対はありませんが・・・(^^ゞ
私はまだまだで、想定外のことがよく起こります(^^ゞ
気になりますねえ。
灯篭はお気に入りのようでいいですね。
今日は暑いくらいになったので分蜂日和でしたね。
うちは出なくてやれやれです。
しかし、雄蜂の巣蓋、しっかり出してますね。
雄蜂が生まれたということですか?
灯篭の中の方に女王蜂がいたようです。
小さかったのは、14日分蜂の山から持ち帰った群ですけど、
先日22日に捕獲したものも小さかったでしょうか?
その片割れだったのかも?ということですか???
蜂さんの巣箱からの出方、蜂球の固まり具合、毎回微妙に違うので面白いです。
2度に亘っての分蜂あるのですか?(@_@;)
しのさんのところの想定外の事件には驚きましたけれど、
もしも獣なら、うちでも同じ事が起こりうるので、
対策をとっておかなければと思っています。
ポポママさん、雄蜂の巣蓋がこんなに沢山出たという事は、
雄蜂が孵ったということですよね?
また来週にも分蜂するのでしょうね。
たぶん女王が巣箱から出て来ないのでしょう・・・。
蜂球の締まり方が悪いのは、女王がいないことが多いですねえ。
例外はもちろんありますが、基本的には一日に複数の分蜂はないので、同時に複数の蜂球ができても、それは一群のはずです。
時々、本当に別群だったりしてビックリすることがありますけど・・・(^^ゞ