【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

トゲの多く生えた楕円形の幼虫

2017年07月07日 | 害虫
■ 2017年7月7日


どの品種の茄子の葉っぱにも、トゲの多く生えた楕円形の幼虫が大発生し、

葉っぱが茶色に変色してしまった。





虫を潰してみると、黄色い汁が出る。

これはテントウムシダマシ類で、28個の黒い斑紋をもつテントウムシの幼虫。

幼虫成虫共に、葉肉を食害する。

大発生すると葉を食い尽くし、果実までかじって変形させてしまうので要注意!


私が少し目を離した数日の内に、大変な事になってしまっていた。(^_^;)





↓ 私が京黒山のハウスに行くのは久しぶり。(^_^;)


ゴリに水やりと収穫と、中玉トマトの蔓下ろしを頼んで、

様子だけ知らせてもらっていたのだ。


下葉を処理してスッキリさせた。


↓ レッドオーレ。





↓ イエローオーレ。





残渣はハウスから外に出しておいた。





カラーピーマンも、実が沢山着き大きく育ってきた。





重さに耐えられるように枝を吊っておいた。





脇芽挿しをして定植したトマト。





ゴリに 支柱を立ててもらい誘引した。


トマトの支柱

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



京黒山のハウスの端っこにばらまいていた蕎麦の実。

すっかり忘れていたら、食べ頃に。(*^^*)





↓ これは蕎麦の芽のお浸しに。





今日の採れたて野菜。

自家消費の分だけ採り、持ち帰る。







カリフラワーの美星の葉っぱが虫害に遭い、

花蕾の方も汚く食い荒らされていた。(;´・ω・)


まあ、綺麗なところだけ食べたらいいと、持ち帰り、

洗って、生で少し食べてみると、苦いのだ!


食害された時に防御反応として苦くなる野菜があると聞いたことがあるが、

多分それではないかと思われる。


蒸してみると苦味が減ったので何とかイケそう。(^_^;)

苦味自体は好きなのだが、結石が出来やすい私の身体には

シュウ酸がよくないので、気になるのだった。(^_^;)








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。