■秋蒔早生二号(キャベツ)・チャレンジャー(ブロッコリー) 2011年3月4日
秋蒔早生二号というキャベツ(播種 9月26日 ポット上げ 10月10日 定植 11月7日)4株と、
チャレンジャーというブロッコリー4株を、交互に植えている。
中央の写真のキャベツは、先日アップしたものと種類も播種時期も全く違い、
色もとても美味しそうな薄緑色!
早生にしては、生長が遅い気もするが、まあ出来た時が食べごろ。(笑)
ブロッコリーは、このひと株だけ頂花蕾も育っていないのに脇芽が早や見えている。
暖かかったり寒かったり、気温の変動でおかしくなったのだろうか?
![チャレンジャー(ブロッコリー) 2011年3月4日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ea/7691306c543731c8f1fb4c02fb84ba46.jpg?random=95ee96e79e7974c7d8c552a886808d14)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
秋蒔早生二号というキャベツ(播種 9月26日 ポット上げ 10月10日 定植 11月7日)4株と、
チャレンジャーというブロッコリー4株を、交互に植えている。
中央の写真のキャベツは、先日アップしたものと種類も播種時期も全く違い、
色もとても美味しそうな薄緑色!
早生にしては、生長が遅い気もするが、まあ出来た時が食べごろ。(笑)
ブロッコリーは、このひと株だけ頂花蕾も育っていないのに脇芽が早や見えている。
暖かかったり寒かったり、気温の変動でおかしくなったのだろうか?
![秋蒔早生二号(キャベツ)・チャレンジャー(ブロッコリー) 2011年3月4日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d5/b9c31e3ce814b9e35dca136777725a3f.jpg?random=acfaa14ff1b9ccbd01a673a93f3cb069)
![秋蒔早生二号(キャベツ) 2011年3月4日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1c/83fcb355be73c3dd041b6f0911212572.jpg?random=eae98126c2518fef60746950fa365071)
![チャレンジャー(ブロッコリー) 2011年3月4日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ea/7691306c543731c8f1fb4c02fb84ba46.jpg?random=95ee96e79e7974c7d8c552a886808d14)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
「ほぼ放置状態」とは違う過保護ぶりだと思いますけど。(笑)
私には到底憶えられそうにありません。(^^ゞ
凄いですね!