【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

寒さ対策になる?

2012年11月03日 | 木・実
■オリーブ 2012年11月3日


今年3月に苗木を買い植え付けたオリーブ。

品種は、マンザニロとネバディロブランコ。


6月には花が咲いていたので期待したが、いつの間にか花は落ちてしまい、

跡形も無い。(-_-;)


が、病気にもならず害虫にも打ち勝ち、順調そうだ。


今一番の心配は、冬越し出来るかどうかなのだ。


そこで、春に山から切り出して保管していた原木を、チェーンソーで輪切りにして、

周りに並べ、中にバークチップを敷きつめた。


olive 2012年11月3日 olive 2012年11月3日
olive 2012年11月3日 olive 2012年11月3日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


長い短いがあった方がいいよねぇ。(^_^;)

まっ、いいか。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう~^0^/ (annmam)
2012-11-04 08:17:42
あんなに花が咲いていたのに~なんてことでしょう!?
6月の時には二本とも花が咲いていたんでしたっけ?
オリーブのことはあんまり良くわからないけど、
ブルーべりーでも同じように品種の違うのを2本植えるってことで受粉させて実を付けているから~~~受粉がうまくいかなかったのかな?

バークチップと原木のカバーはおしゃれ
とってもステキです~
うんうん短い長いがあってランダムなのが自然でおしゃれよ~
来年はぜひとも実を付けますように!!!
返信する
こんにちは(*^_^*)/ (annmamさんへ♪)
2012-11-04 18:49:18
そうですよね。
もう一方の右の大きい方で受粉木のネバディロブランコの花が疎らだったので、
きっと受粉できていなかったのでしょうね。

長い短いにもっとメリハリがあればと、
あはは、ゴリがやってくれたのであまり文句が言えないのです。(^^ゞ

お洒落なレンガを買おうとゴリが言ったのですが、
勿体ないからとチェーンソーで原木を輪切りにして埋めました。
ゴリが切る時に見に行けばよかったかも?
そうすれば、もっと長い短いが…。(あはは まだ言ってらぁ(^_^;))
返信する
今晩は~♪ (あらんりきちろ)
2012-11-04 19:15:11
うわぁ~素敵ですね~♪

オリーブの木が有るだけでもお洒落な風景なのに、山から切りだして、チェーンソーで~?
何とも羨ましいお仕事してもらったね~いい感じよ~♪

とっても雰囲気良くて~来年が楽しみね~ゴリさんヤル~
返信する
こんにちは(*^_^*)/ (あらんりきちろさんへ♪)
2012-11-04 19:22:50
薪を作る時に余った原木を切っただけですよ。

褒めすぎですよ~!でもゴリは大喜びです。(^^ゞ

ふふ、こんなにしてレモンの時のようになったらどうしましょ?(-_-;)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。