【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

何の繭かしら?

2011年11月10日 | その他の葉菜類
■葉菜の畝 2011年11月10日


ベビーリーフを食べようと思い、直蒔きした葉菜類の畝。


葉菜の畝 2011年11月10日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


雨よけハウスの下で、寒冷紗を被せて育てているスイスチャードに、

何か、繭らしきものがぶら下がっているぞ!!


あなたはだあれ?


スイスチャード 2011年11月10日 何の繭? 2011年11月10日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


スイスチャードもルッコラも水菜も、生でも火を通してもどちらでもイケルので、

今、とても重宝している。


スイスチャード 2011年11月10日 ルッコラ 2011年11月10日 水菜 2011年11月10日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どんな運命? (さきしなてるりん)
2011-11-10 23:00:16
こういうことが面白くてやってるようなところもあるんだけど。何者かがわかったら、これはどんな運命になるのかな。
返信する
こんばんは(*^_^*)/ (さきしなてるりんさんへ♪)
2011-11-10 23:17:08
これは葉っぱごと取って、今は外のテーブルの上の網の中に入れています。
もしも蛾?になったら抹殺ですかね。(^^ゞ
返信する
 (ライカー提督)
2011-11-12 19:14:42
ほぼ、蛾の繭に違いありません!
返信する
こんばんは(*^_^*)/ (ライカー提督さんへ♪)
2011-11-12 21:58:31
やっぱりそうですね。
畑で沢山見つけました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。