■雨よけハウスの骨組み 2012年4月19日
4月3日の爆弾低気圧で吹き飛ばされたハウスを、日々少しずつ修理した。
↓ 骨組みが出来上がったところ。(4月7日)
![雨よけハウスの骨組み 2012年4月7日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/bb5f4ffe8cc6a3352e77517d11663352.jpg?random=7cd00fd8de51bcb8455e4b9e09e5c6d6)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ 購入したポリフィルムの幅が足りなかったので、正規の骨組みの上部に、
パイプを1本増やしたところ。(4月8日)
![雨よけハウス 2012年4月8日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/af10aa8676bffed868be94def1dfe1e6.jpg?random=cb3513829c31a2b745582cd6f3186bd8)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
というわけで、ポリの屋根部分が小さくなった。
![雨よけハウス 2012年4月8日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/f7439eda2cf510b8bb07e1ca1994c62e.jpg?random=ba2fbb1f5a425e415344f6ad5b7b46ee)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
4月15日には防虫網も被せて、ウリハムシ対策もバッチリ!
大好きなズッキーニ栽培には力が入る。(^^ゞ
![ズッキーニ 2012年4月19日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7d/d5fc8cbf4bcea825af19e061be86f17f.jpg?random=41fa5dc4bdcede486ab10ad3a7e99de6)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
4月1日に早々と植え付けたズッキーニの様子は、↓ こちら。
蒸れない様に、ホットキャップの裾を少し上げて被せている。
![ズッキーニ 2012年4月19日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8c/c4d3856ae2b274355586ffd7426cde1e.jpg?random=3360739081b25a3d9fa3fa495bf02194)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
植え付けしてから、本葉が数枚増えたかな?
暖かくなったので、そろそろ不織布とホットキャップを外す時期。
![ズッキーニ 2012年4月19日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fd/ca1f7f22f9d77a2d8d304014d1e997a2.jpg?random=e154314a1b512d6496ce710b49d6832c)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
4月3日の爆弾低気圧で吹き飛ばされたハウスを、日々少しずつ修理した。
↓ 骨組みが出来上がったところ。(4月7日)
![雨よけハウスの骨組み 2012年4月7日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/bb5f4ffe8cc6a3352e77517d11663352.jpg?random=7cd00fd8de51bcb8455e4b9e09e5c6d6)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ 購入したポリフィルムの幅が足りなかったので、正規の骨組みの上部に、
パイプを1本増やしたところ。(4月8日)
![雨よけハウス 2012年4月8日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/af10aa8676bffed868be94def1dfe1e6.jpg?random=cb3513829c31a2b745582cd6f3186bd8)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
というわけで、ポリの屋根部分が小さくなった。
![雨よけハウス 2012年4月8日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/f7439eda2cf510b8bb07e1ca1994c62e.jpg?random=ba2fbb1f5a425e415344f6ad5b7b46ee)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
4月15日には防虫網も被せて、ウリハムシ対策もバッチリ!
大好きなズッキーニ栽培には力が入る。(^^ゞ
![ズッキーニ 2012年4月19日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7d/d5fc8cbf4bcea825af19e061be86f17f.jpg?random=41fa5dc4bdcede486ab10ad3a7e99de6)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
4月1日に早々と植え付けたズッキーニの様子は、↓ こちら。
蒸れない様に、ホットキャップの裾を少し上げて被せている。
![ズッキーニ 2012年4月19日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8c/c4d3856ae2b274355586ffd7426cde1e.jpg?random=3360739081b25a3d9fa3fa495bf02194)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
植え付けしてから、本葉が数枚増えたかな?
暖かくなったので、そろそろ不織布とホットキャップを外す時期。
![ズッキーニ 2012年4月19日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fd/ca1f7f22f9d77a2d8d304014d1e997a2.jpg?random=e154314a1b512d6496ce710b49d6832c)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
羨ましい~!!
こんなの欲しい~!!
ズッキーニ早いね~私は種まきこれからですよ~遅れをとっております~
でも、頼んだら組み立てて貰えるのじゃないかしら?
ズッキーニは大好きなので、一刻も早く食したいと思います。フフ。