【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

すくもで防草

2021年06月22日 | 畑作業全般
■2021年6月22日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



人参を蒔いた畝といんげん&シカクマメの畝の間に

何年も前のすくも(もみ殻)を分厚く撒き

どれくらい防草効果があるか検証してみよう。





鉢に蒔いていたチャービルは

順調に育っている。





初栽培のクミンは、どうもよくないし、

育て方がイマイチ不明。(^^;)





採れたて野菜の一部。

ズッキーニ2本、大長茄子1本、長緑1本、

ブロッコリー1株と側花蕾1本。


他にも、ハウスの株張わかな3株、

きゅうり8本、いんげんなどはお裾分け。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。