紫蘇の花にミツバチ 2011年09月27日 | 日本ミツバチ ■赤紫蘇 2011年9月27日 ピオーネの畑には、赤紫蘇や青紫蘇(木のよう!)が、葡萄の棚まで届く位育ち…。 こんなになるまで、刈り取らないかなぁ?普通。(-_-;) それはさておき、紫蘇の花の蜜を吸いに、日本ミツバチやら花蜂やらスズメバチまでも…。 まあ、蜜蜂が一番多いようなので、紫蘇は刈り取らずそのまま。(^^ゞ いいのかな? ( 写真をクリックすると拡大画像になります ) だんだん、ミツバチとお話しが出来る様になったゴリなのだ。 #家庭菜園 « ヨシヨシ! | トップ | トマトと採れたて野菜 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (しの) 2011-09-27 21:49:10 「あなたはミツバチと結婚すればよかったのよ~」。そう言われた蜂飼いさんを知っています。蜂さんに嫉妬しないで下さいね(笑) 返信する 今晩は~♪ (あらんりきちろ) 2011-09-27 22:23:06 この赤紫蘇の生育ぶりは凄いね。よっぽど環境がいいって事ですよね。日本ミツバチたちが寄ってきてくれるのはいいですねぇ~スズメバチには刺されないようにね!! 返信する こんばんは(*^_^*)/ (しのさんへ♪) 2011-09-27 22:54:54 それって、しのさんの事でしょう?(笑)あははっ、大丈夫です。蜂さんと仲良くしてくれて丁度いいくらいです。 返信する こんばんは(*^_^*)/ (あらんりきちろさんへ♪) 2011-09-27 22:56:18 赤紫蘇に葡萄の栄養を全部持って行かれたかも?(苦笑)紫蘇の花粉を吸った蜂の蜜って美味しいのかな?スズメバチには気をつけなくっちゃ!うちの小屋の屋根裏に巣を作っているみたいで、スズメバチが出入りしているのですよ。(怖っ) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そう言われた蜂飼いさんを知っています。
蜂さんに嫉妬しないで下さいね(笑)
よっぽど環境がいいって事ですよね。
日本ミツバチたちが寄ってきてくれるのはいいですねぇ~
スズメバチには刺されないようにね!!
あははっ、大丈夫です。
蜂さんと仲良くしてくれて丁度いいくらいです。
紫蘇の花粉を吸った蜂の蜜って美味しいのかな?
スズメバチには気をつけなくっちゃ!
うちの小屋の屋根裏に巣を作っているみたいで、
スズメバチが出入りしているのですよ。(怖っ)