遅い時間になってしまいました。
いつも私が 考えるのは どうしたら 忙しい人
疲れた人の 心を軽くする方法は・・? そんな話題が多いように 思います。
今日は 偉そうに書いているわりには 自分は どう?
それで 気分を軽くする方法 やってみたら?
と 帰りの車の中 切り替えをはかっていました。
重たい 頭の中を 切り替えるには ・・・・
疲れの 原因は 何だろう・・・?
① 昼食がとれてない
② 予定のリズムが完全に壊れた。
③ 話に深く入りすぎて 仕事を終わっても
会話させてもらった 数人の方との やりとりを思い出している。
今日は みつからないぞー。無理
そう何回も 感じながら 夕食の支度
その上 主人の帰りも早く 待たせて食事を作るパターン
まずい これは ・・・いつもの私なら イラつく流れ・・・
どうしたものかと
しかし これだけ 毎日その切り替え方を ブログで 発信している私としては
「これでは いかん」 そう言い聞かせながら
手先の 手の動きに 意識を集中していました。
そんな時 男前その3の登場
・・・女の子への アプローチ作戦について
どうも 男前その1に 電話で意見を聞いたらしい
おかんとしては それは 正しい意見なのか どうかわからず
コメントしにくいのですが 女性の立場からの意見を。
「とにかく 自分を持っていないと 勝負にはならん」
まてよ この筋書き どこかで読んだ
そうだ 茂木さんの 朝のブログ 仕事に集中したあと
少し疲れた時 以前一緒に 仕事をした女性と何気ない会話
会話によって 気配に変化・・・・・・
まさに 男前 その3との会話
仕事に疲れた頭に まったく別世界の息子との会話
気配が まったく違う人との会話によって
脳がリラックスした事を 感じました。
アインシュタインの名言集の中に
今の妻が 科学が理解できないのは 嬉しいことです。
前の妻は 理解できた。・・・
という 言葉がある。
別の気配をもつ人との会話は 脳のリラックスになる。
今日の 発見かもしれません。
近頃 お客様など 会話する相手の表情がとても
気になりだして いつも まっすぐに見てしまう。
以前は それが できなかった。 いい事でもあるのですが
悪い事も ある。
・・・・・相手の感情が伝わるので
必要以上に 頑張りすぎる。
今日の疲れは その頑張りすぎの結果 食事もとらずじ
ただ 疲れてたでは 成長がないだろう・・ と反省。
数人の方の目を見ながら その中で 今 浮かぶ目 生後 12ヶ月になる 赤ちゃんの目 お母さんが いないと ぼくは 生きていけない。
全てを お母さんだけに 任せている そのなやましい目で 見つめられると どんな女性も 母性が目覚めてくる。
その お母さんと 赤ちゃんを間に流れる空気
そこに 私も なんとか 役に立ちたいと・・・
本来の仕事以外の話(子育て 節約術 ネガティブ排除論 お金の意識)で
2時間もロスをしてしまったという事です。
重なるときは どうして こんなに?重なるのか その不思議も。
今思うと 今日の疲れは 心地よい疲れです。
今日も 1日 有り難うございました。
あ そうそう 今日は 二人目の怪物の誕生日
4720gの超巨大児は 22年前の今日生まれました。
私の人生で 一番痛い思い出です。
にほんブログ村