進化する怪物たち

夢は母親塾

第438話 なりきりアインシュタイン

2009-10-13 20:57:17 | 微妙を感じる

あっという間に 休日が過ぎてしまいました。

 なぜに こんなに時間が短く感じるのか・・・・

今日を 使おうかと悩んだあげくに  やっぱり 試験学習 ・・・・

近頃 職場では忙しく なかなか 勉強ができなかった。

テキストの 出題傾向を再度見直し

やったつもりの単元だけど いま一つ記憶に残るのが 薄い。

(jこれは ブログにでも書かないと意識が薄れるので) 反省

この後 約3ヶ月後の スケジュールを 再度組み変える必要があると 反省です。

 

 2時間ほど 勉強した後は 

やっぱり 休みですから もちろん出かけますよ。 微妙探し!

いつもの公園へ

この公園が 好きなのは 海が見える事と 人が少ない

単純に そんな理由です。

そうなのです。 ここは 瀬戸大橋ができた事を記念する為に

できた公園なのです。 JRで通る 車で通る

この橋がなかったら やはり 香川県は 海を渡らないと

本州には いけないのです。 

この橋を 創るためには どれほど多くの方の労力と

精神的な 大きな壁を 乗り越えられた事だろうかと 感じる。

 

他の人には まねできない何かを 残したい。

出来上がってしまえば へーーーーー。で

終わってしまうけど その出来上がるまでの過程は

携わった方の 心労はどれほどかと お会いしたこともない方を

想像していました。 

今日は かなり 真面目に いろいろ考えているんですよ。

10月も半ば そろそろ 来年の自分を目標設定を考えているところです。

 

画像は 日時計です。

1日の時間を 今日の為に使う時間

     そして 1年後の自分を予想して 投資する時間

もちろん 日誌も日々書いては いますが 

まだまだ 修正すべき点ばがりだと 今日は 意識改革の最中です。

 

でも 微妙探しは もちろん 続けますよ。

近頃 いろいろな 気づきがあるし もちろん 仕事にも

とても大きな 効果がでて 驚いているんですよ。・・・これでも。

 

蜘蛛さんから ・・・・準備を整えて タイミングを待つのも大切

たぶん 蛾 だと思いますが

羽を広げると大きいのですが 縮めると 小さくなれる。

その場に あわせて自在に使いわけたいものです。

それに しても 私のような 写真下手でも デジカメの威力ですよね。

これまた 作った方に 頭が下がります。

 

 

 さて 今日は 私の頭の中は 来年に向けての 

 目標設定を 再度練り直しの 脳が興味を示して

 なかなか ブログに ユニークな 発想がでてきません。

 お仕事で 疲れた方には ちょっと ・・・。

 また 目標? もう うんざり・・・・

 そんな方に 為に・・・・ 

 夕方の  微妙発見

 男前 その3の帰りが遅く 愛犬バス君の 散歩へ しぶしぶ

 いつもの 雑草地で すっきりと 大きな用を終わったバス君

 後始末を している最中 

 

 なんと 手から ロープが離れてしまった。

 自慢にもなりません。バス君は しつけを間違って

 ロープを外すと 暴走して とても大変なのです。

 ところが 今日は そのロープが 踊るように バスの後を

 ついていくところを  

 「バシっ」と 足で 踏みつけて 

 暴走を 阻止したんです。

 おーーーーぅ! 観察力の成果か

 6時を過ぎて 暗くなったわりには 動体視力が 冴えていた。

 

 

 微妙を 感じる力 ・・・・ 

 使えば 使うほど 能力は 高まる!(趣味 仕事 ・・・・万能能力!)

 そう信じ込んでいる おばさんです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  したたかな おばさんは、

   ブログ村では どんなジャンルに 登録しているのか 興味のある方は

   捜してみてください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第437話 朝の顔を捜す

2009-10-13 10:06:58 | 微妙を感じる

今日と 明日はお休み

 時間をどう使おうかと 作戦? いや 単に

洗濯洗剤がないことに 気がついた。

出勤時間と同じ時間に家を出て 近くの24時間スーパー

いつも あまり利用しないけど

9時前後に スーパーに買い物にいく事なんて

 主婦を何十年もしながら・・・なかった。?

いや 待てよ 。今の職場も スーパーだった。

食料品の売り場の朝の顔を知らないだけなんだ。

我ながら まったく気がついていない。

今日の店は キャベツが いきなり 山積み 

野菜も魚も 整然と それもたっぷりと並んでいて

新鮮にみえるのは 私だけ?

数人しかいない 店内 「いらっしゃいませ」の声に

何か くすぐったい気分。 話をしたこともない

息子の同級生のお母さん いつものんびりお買い物されている

姿の印象はあったけど 制服姿は 見違えるほど イキイキして見えた。

その後 お城 誰かが 掃いたた落ち葉の山 規則正しく

水辺の 黒い鳥(このポーズで 30秒ぐらい) そして 水に写る景色

お堀の水 水面に緑色の藻?少しよどんでいる。

その間から 亀が息ぐるしそうに・・・

しかし カメラを 感じている様子 

画像を撮るのに 何度も 逃げられ・・・

親子でしょうか?

道路沿いの お花の手入れをしてくれいている方々

くぬぎ どんぐり? 大木の下には 帽子がいっぱい。

 気がついて いないものばかり

おかげで 今日の1日も 楽しく スタートしました。

負けては いられません。私らしく 1日を使いたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする