今年の5月に“日本最東端・最北端ジャーニーマラニック”に参加したのだが、その参加メンバーが集まった同走会に行ってきた。マラニックに参加したメンバー21名のうち15名が集まった。会場は、ヒロボーさんの知り合いの別荘であるムーハウスである。静岡県森町の山奥にある別荘で、何度かお邪魔したことのある場所だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c3/66cbbf70d67199569ae98fbbdfb9b346.jpg)
土曜日の午後、各地から集まった参加者を浜松駅でお迎えして、ムーハウスまで向かった。ランナーばかりなので、まずは近くを走ろうという事になり、ランニングウェアに着替えて片道5キロの道をランニングで往復する。コースは下記の通りだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/70/d042001f4d2f31d74281408de7cb3bd0.jpg)
片道5キロとはいえ、ずっと上り坂で標高差は236mもあった。上りはさらに続いていたが5キロ地点で折り返すだけなので、帰りは下りとなり気分は楽だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/25/27ddb130270d9cf7081a322973e07ef8.jpg)
帰りの道を下って行くと、山車も下っていた。ちょうどこの日は、地元の秋祭りの日に重なっていたようで、地元の人たちが法被姿で集まっていたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/80/0955c2537aa1b88352d4520430019a2b.jpg)
お祭りに人たちに挨拶しながら、山車を追い越し、さらに下って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/e2c1a58c54d81b94420a9d1f39181c53.jpg)
走り始めた時は気付かなかったが、八幡神社にはお祭りの幟旗が掲げられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b6/15830c5c16a13e4ae02cddb586ae4e3d.jpg)
集落の目抜き通りには、賑やかに提灯が吊るされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3b/092fa8e950a35656bc5251879fd097e4.jpg)
道には、コスモスなどの秋の花が咲き乱れており、秋祭りには相応しい風景だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/84/08fdf6d26d054ba5b2a1dbcfef0bf8f8.jpg)
全員集まったところで、懇親会が始まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e9/18df94ba569c851219502f02ee958c02.jpg)
今回も料理が大好きだというIさんが、食材の調達から調理まで一気に引き受け、美味しい料理を出してくれた。ほとんどIさんのお手並みに任せ、我々は食べるだけだという贅沢な状況だ。まずは、マグロを捌いた様子だ。包丁さばきもプロ顔負けである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d5/d831312a88b4de8856454d13b3499a1e.jpg)
こちらは、マツタケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1a/a6f8b0e8a1fd7314ab0791e5319ea32d.jpg)
マツタケの香りを嗅いでみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/45/1f06784780c0fa0d8d6e8220296897a9.jpg)
あんなにも大きかったマグロを一口サイズの刺身にしてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/54/f0bea43e22eb13170f8404ba6a4e18d7.jpg)
残りは、鮨としてにぎってもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/7c100280517e7f9d208c21be70d73624.jpg)
夕食のあとは、Kさんが持ってきてくれたプロジェクターで、ジャーニーマラニックのビデオ映像を鑑賞する。懐かしい映像に当時の想い出が甦った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/58/e5d175304298f26c911d08758fbc8a88.jpg)
同走会は、夜遅くまで続いた。全員この日は、ムーハウスに宿泊だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/c47856627fb852ee3be02def9927a017.jpg)
そして、今日も戦国夢街道を走る予定だったが、あいにくの台風接近で雨が酷く、別荘内でのんびりして昼食を済ませ解散した。ヒロボーさんから、来年の予定の発表もあり、同走会参加者は、ほぼ全員来年も参加することになったようだ。もちろん私も、来年参加するつもりだ。来年のコースも雄大な自然を見ながら数多くの絶景を楽しめそうなコースである。早くも、次のゴールデンウィークの予定に思いをめぐらすことになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c3/66cbbf70d67199569ae98fbbdfb9b346.jpg)
土曜日の午後、各地から集まった参加者を浜松駅でお迎えして、ムーハウスまで向かった。ランナーばかりなので、まずは近くを走ろうという事になり、ランニングウェアに着替えて片道5キロの道をランニングで往復する。コースは下記の通りだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/70/d042001f4d2f31d74281408de7cb3bd0.jpg)
片道5キロとはいえ、ずっと上り坂で標高差は236mもあった。上りはさらに続いていたが5キロ地点で折り返すだけなので、帰りは下りとなり気分は楽だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/25/27ddb130270d9cf7081a322973e07ef8.jpg)
帰りの道を下って行くと、山車も下っていた。ちょうどこの日は、地元の秋祭りの日に重なっていたようで、地元の人たちが法被姿で集まっていたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/80/0955c2537aa1b88352d4520430019a2b.jpg)
お祭りに人たちに挨拶しながら、山車を追い越し、さらに下って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/e2c1a58c54d81b94420a9d1f39181c53.jpg)
走り始めた時は気付かなかったが、八幡神社にはお祭りの幟旗が掲げられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b6/15830c5c16a13e4ae02cddb586ae4e3d.jpg)
集落の目抜き通りには、賑やかに提灯が吊るされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3b/092fa8e950a35656bc5251879fd097e4.jpg)
道には、コスモスなどの秋の花が咲き乱れており、秋祭りには相応しい風景だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/84/08fdf6d26d054ba5b2a1dbcfef0bf8f8.jpg)
全員集まったところで、懇親会が始まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e9/18df94ba569c851219502f02ee958c02.jpg)
今回も料理が大好きだというIさんが、食材の調達から調理まで一気に引き受け、美味しい料理を出してくれた。ほとんどIさんのお手並みに任せ、我々は食べるだけだという贅沢な状況だ。まずは、マグロを捌いた様子だ。包丁さばきもプロ顔負けである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d5/d831312a88b4de8856454d13b3499a1e.jpg)
こちらは、マツタケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1a/a6f8b0e8a1fd7314ab0791e5319ea32d.jpg)
マツタケの香りを嗅いでみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/45/1f06784780c0fa0d8d6e8220296897a9.jpg)
あんなにも大きかったマグロを一口サイズの刺身にしてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/54/f0bea43e22eb13170f8404ba6a4e18d7.jpg)
残りは、鮨としてにぎってもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/7c100280517e7f9d208c21be70d73624.jpg)
夕食のあとは、Kさんが持ってきてくれたプロジェクターで、ジャーニーマラニックのビデオ映像を鑑賞する。懐かしい映像に当時の想い出が甦った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/58/e5d175304298f26c911d08758fbc8a88.jpg)
同走会は、夜遅くまで続いた。全員この日は、ムーハウスに宿泊だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/c47856627fb852ee3be02def9927a017.jpg)
そして、今日も戦国夢街道を走る予定だったが、あいにくの台風接近で雨が酷く、別荘内でのんびりして昼食を済ませ解散した。ヒロボーさんから、来年の予定の発表もあり、同走会参加者は、ほぼ全員来年も参加することになったようだ。もちろん私も、来年参加するつもりだ。来年のコースも雄大な自然を見ながら数多くの絶景を楽しめそうなコースである。早くも、次のゴールデンウィークの予定に思いをめぐらすことになった。