fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事および画像の無断転用はお断りいたします

Information

『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

ほのお団扇(高幡不動)~やりたいようにやればいい

2023年01月26日 | 日記
 新年の高幡不動はずーっと人混み。
 先日ようやくお参りをし、この厄除けの団扇をいただいてまいりました。(こういうところのものは、買うのではなく、いただく。お金は寄進です)

           

 縁の色が毎年違っていることに、初めて気づきました。
 このあと28日が初不動で、2月は節分の豆まきで、またすごい人出になります。

 きのうは、いろいろめいっぱいで、一つやめたくなりましたが、俳句の先生(辻桃子さん)と電話でお話をして、気持ちが晴れました。こういうときは、直接話すって大事だなと痛感。
 やりたいようにやればいい。やりやすいやり方でやればいい。無理をしなくていい。 と言っていただき、泣きたくなりました。(あ、俳句をやめようとしたわけではありません)
 またその後偶然に、後押ししてくださっているかのようなメールもいただきました。ありがとうございます。
 仕事は、他の方に迷惑をかけてはいけないし、最優先です。
 きょうは、気持ちが晴れる漢方薬、抑汗散加陳皮半夏を飲んでます。