高崎の街に歌と楽器の音が鳴り響きます
参加者は220組
一線で活躍している歌手も参加されている様ですが私は見た事のない人達ばかり
今日は撮影が目的ですのでのそれは マッ イッカ
マイクを持つもの聴くものが一体となって凄い盛り上がりです
歌っている歌手も絵になれば観客の方もそれ以上の絵に
でも・・・この歌手は誰???
このバンドも私にはさっぱり
曲に合わせて踊るダンサーの動きがカッコイイですね~
次の会場に移動中
暑いのにご苦労様です
大熱唱
ミンナー・ゲンキカー
キョウハ オレトイッショニ フィーバーシヨウゼー
尺八とギターのコラボ
真ん中の女性アーティストが歌うは「コスモス」
アルトの素晴らしい歌唱力でした
民謡も登場です
「ちょっと あんた変わって!」
太鼓係りの女性 ついに踊り出してしまいました
南米コロンビア出身のギターリスト
お三味線も尺八も熟す器用な外人さんです
見かけた素敵な観客 真ん中の子は男の子でした
二胡奏者
自分の奏でる曲に陶酔
こちらも同じく
「私の歌声って何てカワユイの~~~」
街角カフェ パリのシャンゼリゼ通りを模したのだとか
三人の少年が一つのどんぶりに食らいついてるー
国際色豊かにペルーの演奏も行われておりました
パンフルーの音には痺れますね 右のウクレレの様な楽器はチャランゴ
ケーナとボンボが盛り上げます
駅前~市役所~自交道路~慈光通りを一周しただけですがツカレマシタ
「僕もいっしょさ」 だって
投稿が前後してしまいましたが、このあと鼻高展望の丘に向かいました