たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

台風が過ぎて

2016年08月31日 | 日記
優柔不断な台風10号は最後までヤキモキさせ

日本海で温帯低気圧に変わり漸く静まりました

被害状況の詳細はテレビが無い悲しさ、掴めてはいませんが

パソコンのニュースによりますと未だ復興の途上にある東北

9号で水害を被った北海道に被害を及ぼした様子

被害が最小限で有る事を祈るしか有りません


29日のこんな恐ろしい雲を見れば心穏やかでは有りません

普段は使用しない雨戸を閉め万全を期します

30日、目覚めると意外に静かなのに驚きました

用心のために閉めた雨戸を戸袋に仕舞った時の事でした

「足長蜂の大群だ」と雄さん

即、蜂ジェットで撃退

普段、閉める事もない雨戸なので戸袋を心地よい住処にしていた様です




蜂騒ぎは有りましたが庭も玄関先も少しばかり葉が落ちている程度で強い風雨は免れた様です


午後5時過ぎお使いの帰り急に陽が射すと東の空に虹とも何ともつかぬ光の塊を見ました

人間の心理って可笑しなものですね

車を停めてカメラを向ければ何だろうと必ず近くに車を停める人がいるものです


そして台所に立った時こんな所でも七色を見ました

さて、今夜は気分が良いからお皿に大好きなシュウカイドウを浮かべて食卓を飾りましょ!

人気ブログランキングへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の郷土玩具

2016年08月29日 | 日記
旅に出ると買いたくなってしまうのが玩具

手の平に乗る様な小さなものですが民芸品や郷土玩具と言う物は

其々の土地の歴史や信仰など其処に生きる人達が育んだ文化と言えましょうか


この「ひょっとこ」は松江に行った時に手に入れた土鈴です

昔、私が育った村に平伍さんという人がおり盆踊りと言うと何時も着物の裾をたくしあげ

ヒョットコの面を被り踊りの輪に加わっていました

面を被らなくてもヒョットコの様な容貌の平伍さんに、ある日、町からお嫁さんが来ました

「あのヘゴちゃんが嫁を貰ったってよ」

さぁ、村は大騒ぎ

暫くその話題でもちきりになりました

そして翌年、その平伍さんに可愛い男の子が誕生します

男の子はすくすくと成長し、やがて18歳、大学受験を迎える事になりました

そして見事「一橋大学」に合格と相成ったわけです

それを耳にした平伍さんと同級生の県会議員のN氏

「ヘゴちゃんに負けた」と地団太踏んだそうな


この「お化けの金太」

九州の友人宅を訪れた時に購入しました

紐を引くと舌が出たり引っ込んだり、目も開いたり閉じたりします

孫が小さかった頃は雄爺の背中に隠れ、それでも怖いもの見たさで恐る恐る覗き見をしていたものでした


岩手生まれの「あかべこさん」


四国の道後で購入したお手玉

頭の上にチョコッと乗ったトンボが愛らしいでしょう

私が子供の頃は「おなんご」と言っていました

中に小豆を入れて母が作ってくれましたが何故「なんご」と呼ぶのか未だに難語です


「のろま人形」 姉のお土産で、もう40年近く飾り棚に居続けています

一昨年、佐渡を訪れた時に、この人形が欲しくてアチコチ捜し歩いたのですが、とうとう見つからず

土地の人に尋ねますと「今、のろま人形を作る後継者がいなくて工房は随分前から閉鎖されている」との事でした

佐渡の住民の中には、この人形の存在さえ知らない人さえいます

復活させて欲しいですね




二つとも獅子舞ですが上は何処で購入したのか思い出せません

下の獅子舞は小布施に行った時に気に入って手に入れました

正月の飾りに利用しています




これは手に持つと結構な重量感が有ります

これには忘れられない思い出が有ります

下さった方は私よりずっと年配の元新聞記者S氏、喉頭がんを手術したため機具を用いての会話のため

他人との接触を拒み殆ど表に出る事は有りませんでした

知り合ったのはS氏が絵を描かれている事がきっかけでした

一枚仕上げては私に見せに来るようになりましたが会話は常に奥様を介してです

ある日、珍しくS氏は一人でやってきました

聞き取れない言葉は私も遠慮なく聞き返しました

以来、奥様を同伴する事もなくなったのです

しかし、別れは誰にもやって来ます

S氏が言った「会うは別れの始めなり」の言葉が今でも耳に残っておりますが

その時に「私が大切に肌身離さず持っていた物だ」と言って下さったのがこの豚なのです

旅の思い出の玩具と共に一生の宝として今なお目に触れる場所に飾って有ります


人気ブログランキングへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋待ち花

2016年08月27日 | 
今年は天候不順に悩まされた夏でした

悩まされたのは私だけでなくクレマチスもそうだった様です


眠りから覚まされたクレマチス

寝ぼけまなこで「何で起こすんだよ~~」だって


そうした中で季節の花はどんなに天候が不順でも元気です

歩く姿は百合の花よろしく気品豊かに立ちあがりました




今年の夏は私が身動きできない状態になってしまったため

庭仕事は病み上がりにも関わらず雄さんが見ていられないと動きます

あらら、無造作に投げ捨てられた百合の花

見える所以外は草むしりの邪魔になると切ってしまったらしい

花粉で少々汚れてしまいましたが集めて花瓶に挿して上げました






今、咲いているものと言えば百日紅にヒメホトトギスそしてシュウカイドウ

どれも花持ちの良いものばかりです

花持ちが良いと言えばヒューケラは6月からズッと咲きっぱなし

小花を風に揺らしています

黑ほうずきも夜には一旦、花弁を閉じますが朝にはまた開いて、もう20日余り

息の長い花ですね

百日紅もホトトギスもシュウカイドウも長い期間、目を楽しませてくれるはず

この時期の花って皆、寿命が長いのでしょうか







人気ブログランキングへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埴輪の里のファイアーワーク

2016年08月25日 | 日記

8月21日(記事が前後してしまいました)

夕食中、背後で威勢の良い音が響きました

今日は家から直線距離にして7キロほど先に有る埴輪の里の花火大会だったのです

家から観る事の出来る花火は数カ所有りますが、こうして食事をしながら観られる花火は此処だけです








打ち上げ時間は他所と比べると1時間半と短めながら見応えは十分

箸とカメラを交互に持ち替え、こんな一時を過ごせる幸せを贅沢だなぁと・・・

強いて言えばアルコールが有ったなら尚・・・


花火が庭の片隅で音も無く上がりました

昨年、購入した青フジバカマが、まるで花火の様でしょう

(フラッシュを焚いたせいか色が飛び風のせいでボケてしまいましたがお許しを)

            

例年になく雲が多く蒸し暑かったかと思えば何もかも焼き尽くしてしまうかの様な暑さに見舞われた今年の夏

そうした夏も終盤

知らぬ間に蝉の声も遠ざかり今までとは明らかに違う風を感じる様になりました

  

孫も帰り、姉の孫もフランスへ帰り子供達の夏も終わりました

私も何もしないまま見送る事になってしまった今年の夏

其々の想いを胸に日本の夏は過ぎて行きます


人気ブログランキングへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風9号・関東地方直撃

2016年08月23日 | 自然
22日は朝から雨でした

今回も7号と同じく心配する事もなさそうと思っておりました

が・・・




昼食を終えてホッとしたころ

いきなり外がざわつき風と共に31ミリの雨

神社の竹が大きくしなり道路は川と化しました

この状態は16時まで続きます

今朝の新聞によりますと上信電鉄は千平~下仁田間で土砂崩れが起き運転を一時見合わせたとの事でした


18時を少し回った頃、北西の空が赤く染まりました




やがて南西方向も赤みを帯び時間の経過と共にその赤さを増していきます

「凄いですね」

その声にビクッとして振り向く私に「驚かせてしまいましたか」という男性は

御嶽神社の社務所に来ていた氏子さんかな?

そんなに写すかなぁと思う程一点集中、パシッパシッとシャッター音

同じ場所を少なくも10枚は撮ったのじゃないかしら

でも、これが玄人の写し方なのか

写真選びが面倒な私はとてもとても


東に目を向けると、あれは??  ・・・ですね?


増々凄くなってきましたよ

「雄さ~~ん、凄いから外に出て~~」私は叫びます


北にはまるで書家が一筆書きをした様な雲が


一時、興奮に振るえた空の一大イベントもそろそろ幕を下ろす時間がやって来ます


陽が沈み辺りが暗闇に沈む頃、立待月が煌々と輝き始めました

    

そして台風一過


清々しい青空が広がり




暑い一日となった今日、力強く入道雲が榛名山、赤城山に掛かります


一雨有った後には今日も虹が掛かったのでした


人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする