続き
蝋燭の炎が揺らめく中、同宿の人達との山談義は尽きません
そうこうしている内に外が仄かに赤みを帯びてきました
冷たい空気に身を縮ませながらカメラを構えます
夕日は既に沈んでいましたが日本海の上に広がる残照が
この後 始まるドラマの幕開けを予感させるように辺りの景色をぼんやりとさせます
やがて夜のとばりが降り 山頂が明るさを失うと
変わって新発田の街の灯りが徐々に輝きを増し、まるで宙に浮く無数の星の様に浮かび上がってきました
何と言う美しさでしょう
今まで山頂で泊まった経験は数知れず有りますが、この様な幻想的な景色を嘗て見た事が有ったでしょうか
この山の天候は年間を通して良い日が少ないと聞きましたが
そう言われる中でこんな素晴らしい夜景に出会えた私達は何と言う幸せ者
今日は各王子に祀られる神々のご機嫌が余程 良かったのでしょう
ガスで暖を取りこの日は早々に就寝、明朝のご来光に期待いたしましょう
明けて10月20日
空が白み飯豊連峰の向こうがボンヤリと紅くなりました
少しずつ少しずつ辺りが明るくなるにつれ飯豊の稜線がくっきりと浮かび上がります
もう直ぐ
ジリジリと待ちます
目覚めの時を待つ山々も、さぞや待ち詫びている事でしょう
そしてついに
清々しい二王子岳の夜明けです
夜の間、谷あいの村を守る様に沈んでいた雲
その役目もあと僅か、私達の下山と共に上昇していく事でしょう
続く
人気ブログランキングへ
お写真を一枚、
また一枚とスクロールしていくうちに、
胸がキューンとなるほどの神々しさ、
夜明けシーンが素晴らしいです。
実際にご覧になられた時の感動は凄かったと簡単に想像できます。
朝もやに包まれた山々のお写真も好きです。
ところで、
ガス灯と登山靴がみえるお写真・・・
この日は、テントでおやすみになられたのですか?
それとも山小屋の中のお写真ですか?
スミマセン、山で泊まるといった経験がないので、
どんなふうに山のひと夜を過ごされるのだろうかと、
気になります。
(この日はスペシャルだったかもですが・・・)
泊まる登山者が少ない場合には避難小屋の中にテントを張ります。
避難小屋泊りでテントを持って行く登山者は余りいないのですが
女性ばかりならば構いませんが男性がいるとなると
汗で冷たくなった下着を取り換える事もできませんのでね。
また、二人だけで泊まる場合でもテントの中で寝ますととても暖かいし嫌な虫に這われる事も有りません。
点した灯りはガスではなく蝋燭です。
缶詰式になっていますので持ち運びがとても便利ですし、たとえ外でも風で消えてしまう事も有りません。
何よりも寒々とした小屋の中、蝋燭の灯りは心が落ち着きますね。
泊まり慣れていらっしゃる方の知恵ですね。
最近は、テントも凄く軽くて丈夫だと聞きます。
もし、お薦めのメーカーなどありましたら
教えてくださりませ。
質問ばかりでスミマセン<汗。
私が使用しているテントは一応ゴアテックスですが
かなり古いので参考にはならないと思います。
(メーカー名は現在、畳んで有り調べられません
“岳人”か“山渓”は図書館で借りられますので一度、借りてみるのも良いかと思いますが)
失敗は2人用を購入してしまった事でしょうか。
と言うのは居住性の悪さは勿論、晩秋に屋外で使用しますと
結露で寝袋を濡らしてしまう事が有るのです。
タオルを何枚も持って行くわけにはいきませんものね。
今は、私が使用しているテントより多分、軽量な物が開発されているはずですから
もし、ご購入される時には3人用をお奨めします。
(今回の様に小屋の中に設営するので有れば二人用でも結露の心配は有りませんが)
もう一つのテントは5人用ですが
これはとても担いで登山は出来ませんので(若かった時には槍ヶ岳まで担いで登りました)
車の脇で寝る時に使用しています。
何れにしてもテント泊と言うのは楽しいものですよ
トライして下さい。
蝋燭の灯り、心が温まりそして気持ちが安らぎますね。特に山の中では。
ご来光も、夕陽も同じように気持ちを開いてくれます。
蝋燭も太陽も、大きさには大きな隔たりがありますが、人間に対する作用は同じようなものがあります。
来年はもっと山に行くようにしたいです。
もしかすると漢字の変換の間違いに気づき
私が記事の修正を行っていた時とコメントを戴いた時がちょうど、重なってしまった為かもしれません。
修正中にコメントをしても反映されない場合が有るんです。
そんな事で過去にも何人かの方にご迷惑を掛けてしまった事があります。
あの日は蝋燭の灯りを囲んでお酒を飲みながら5人
一人として驕る事無く山談義が出来たのは
ゴーッとするガスの灯りではなく蝋燭の灯りだったからでしょうか。
妙に寒さも感じませんでした。
来年のFsさんの山行記事が楽しみです。
是非、その計画を実現させて下さい。
テントを持って山に登るかは分かりませんが‥‥‥
(夫はここの所、腰が弱い・・・のです<汗&笑。
なんせ大都会育ちなので<汗&爆、いろいろとヤワです。)
でも、テントは買いたいと考えています。
被災した時の備えにもいいかもしれませんから<笑。
(あっ、この前回のブログの存在に先ほど気づきました。)
私達もあと何年テントを担いで登れるのかと言えば???です。
そうなったら今度はツェルトでしょうかね
何れにしても山の夜と朝は魅力なので
力の限り頑張って登りたいと思っています。
たかさんの写真の腕前のお蔭で堪能させていただきました。
「明けて10月20日」の次の写真について、日の出前だそうですが、なんて綺麗なブルーなんでしょう!
それから夜明け直前の少し紫がかったミルクをかけたような風景も好きです(⌒‐⌒)
お久し振りです。
日本にお帰りになられたのでしょうか?
それとも未だソウルですか?
夕日や朝日と言えば今まで回った海外で
感動するそれらに会った事が有りませんでした。
偶々出会えなかったのかもしれませんが
やはり日本の空の変化は特別な気がします。
もしも、はるさんが韓国でそうした空を見つけましたら是非、カメラに収めて紹介して下さいな。
はるさん、お久し振りにお声が聞けてとても嬉しかったです。
また、仲良くお喋り楽しみましょうね。