今日も風の無い小春日和でした。ただ夜には雨になる予報が出ております。結構、乾ききっておりますので恵みの雨になるかもしれませんね。
先日フォロアーのイケリンさんがヒイラギモクセイを上げられたのを拝見し、そう言えば近くに有る事を思い出しウォーキングを兼ねて見に行きました。
冬の訪れとともに花を咲かせる事で当てた冬の木「柊」、近づくととても優しい香りがします。花の色も雪の様な美しさです。
「ウッワ!凄い蜜」
条件反射で思い出すのが2年間、聞かされどうしの三密という言葉
今日は忘れましょう!
コメント欄はお休み致します
柊の花はこの様に清い花色なのですね。
心して見た事は有りませんでした。
巫女舞の三番叟鈴の形にも似て正に清いですね。そういえば節分に使う記ですよね。
紅白でまとめられるとは・・
経験の浅い私的には嬉しい上がりとおもいます。
ありがとうございました。8点減点ですね(笑)
ヒイラギモクセイが咲いていて良かったですね。
優しい香りを嗅げて良かったですよ。
サザンカもたくさんの花をつけていますね。
この花の蜜なら大歓迎です。メジロがそろそろやってきそうですよ。
そう言われて花を見て見れば確かにそう見えて来ますし鈴の音さえも聞こえて来る様です。
紅白は意識しておりませんでしたが、フクロウさんは見る目が違う様ですね。勉強になりました。有難うございます。
木全体を見ても花を探そうとは思わなかったと思います。
ウットリする程、優しい香りがしますよね。
後方からこの香りが漂ってきたら思わず振り返ってしまうでしょう。