Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

駒沢オリンピック公園へ散歩

2006年10月09日 | 風景写真
今日は体育の日(オリンピックを記念してできた休日)ですが、一昨日お天気が
とても良く、久しぶりに駒沢オリンピック公園に散歩に出かけました。
我が家から歩くと40分位かかります。
桜新町から深沢の桜並木を通り、駒沢公園の脇から入って行くいつものコースです。
並木の下を走っている人、歩いている人、犬を連れて散歩している人、
多くの人々が土曜日の午後を楽しんでいました。



木々の下を抜けると目の前が開け、オリンピック記念塔(管制塔)が
立っているのが見られます。


その下の池の中に聖火台(手前の平たい四角い形のもの)があり、ススキの
向こうの建物がレスリング等行われた体育館。


中に入ってみると、バトミントンの試合が行われていました。


外に出て、広場の向こうを眺めるとサッカーが行われた競技場
が青空の下に素敵な姿で見えました。国立競技場で行われた
東京オリンピックの開会式が良いお天気だったのを思い出しました。


帰り道、小学校の稲の実った田んぼの脇に案山子が並んでいましたが
その中の一体が昔ながらの「へのへのもへじ顔」つい懐かしくて写真に
撮ってしまいました。


東京オリンピックが開かれたのは今から42年前、オリンピックを記念して
今日は駒沢公園ではオリンピック競技のスポーツ教室が開かれたと
テレビで放映していました。2016年のオリンピックの候補地が東京に
決まりましたが果たして実現するのでしょうか?
10年後の東京はどんな姿にそして私達は???
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする