最近度々ブログを訪ねている、林の子さんやロシナンテさんのブログの小さな花々を
実際に見てみたいと初めて「木場公園」に行きました。
木場公園の入り口から「ふれあい広場」の芝生を右に見ながら進み、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/80/4f3bf1ccfe69c522799b10fbedc0980b.jpg)
花壇も過ぎて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/9329581aaf27a2a52476836831f28a30.jpg)
先日林の子さんとロシナンテさんがいらした帰化植物園に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1f/cfe9cc02062c9d8f4c5995d59f110ee3.jpg)
お二人のブログにある花を思い出しながら探して写真を撮ってみたいと
思いましたがもう花が終わっていたり、今日は風が強くブレたりで小さな花を
撮るのはとても難しく、あきらめて実際の花を見ることに重きをおきました。
昨日に変わって今日はきれいな青空、陽の光を浴びて
「オキナアサガオ」の綿毛がキラキラ輝いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/782197050c94a41371c1b4d7f4ba9cef.jpg)
オキナアサガオ(ヒルガオ科)
小さな花は私のデジカメでは上手に撮れないのですがルーペの練習を
兼ねて撮ってみた「アレチノニシキアオイ」運よく比較的上手に撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7c/fdfa702fd5b7eed502c0c0c0cc48e664.jpg)
「ルリフタモジ」(瑠璃二文字)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/73/d9ed80349305e06965b13f49de3b9bcc.jpg)
林の子さんのブログで見た「ルリフタモジ」(瑠璃二文字)名前がとても素敵なので
是非実際に見たいと思っていました。まだ咲いていました。花ニラの薄紫色と
いう感じ、オキナワハナニラの別名もあるとおりとても似ていました。
実際に見てみたいと初めて「木場公園」に行きました。
木場公園の入り口から「ふれあい広場」の芝生を右に見ながら進み、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/80/4f3bf1ccfe69c522799b10fbedc0980b.jpg)
花壇も過ぎて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/9329581aaf27a2a52476836831f28a30.jpg)
先日林の子さんとロシナンテさんがいらした帰化植物園に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1f/cfe9cc02062c9d8f4c5995d59f110ee3.jpg)
お二人のブログにある花を思い出しながら探して写真を撮ってみたいと
思いましたがもう花が終わっていたり、今日は風が強くブレたりで小さな花を
撮るのはとても難しく、あきらめて実際の花を見ることに重きをおきました。
昨日に変わって今日はきれいな青空、陽の光を浴びて
「オキナアサガオ」の綿毛がキラキラ輝いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/782197050c94a41371c1b4d7f4ba9cef.jpg)
オキナアサガオ(ヒルガオ科)
小さな花は私のデジカメでは上手に撮れないのですがルーペの練習を
兼ねて撮ってみた「アレチノニシキアオイ」運よく比較的上手に撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7c/fdfa702fd5b7eed502c0c0c0cc48e664.jpg)
「ルリフタモジ」(瑠璃二文字)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/73/d9ed80349305e06965b13f49de3b9bcc.jpg)
林の子さんのブログで見た「ルリフタモジ」(瑠璃二文字)名前がとても素敵なので
是非実際に見たいと思っていました。まだ咲いていました。花ニラの薄紫色と
いう感じ、オキナワハナニラの別名もあるとおりとても似ていました。