Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

初めての木場公園 (3)

2006年10月27日 | 花や実の写真
林の子さんがブログで木場公園には三種類のローズマリーがあると
写真を載せていらっしゃいました。
是非、その三種類が見たいと思ったのが木場公園に行く理由の一つでした。
ハーブ園に何種類かのハーブと一緒にローズマリーが植えられていました。

「ピンクのローズマリー」


    「薄青色のローズマリー」
      

       「青いローズマリー」
       

ローズマリーの花を撮るのに風が強く揺れないように枝を左手で押さえながら
撮ったり、青いローズマリーを撮るのに近づいて茂みのようにになっている間に
入り込んで写真を撮っていたので良い香りが上着に移って帰りの電車の中まで
その香りが残っていました。

「カンザシイヌホウズキ」(簪犬ほうずき)が黒い小さな艶のある実を
上向きにつけていました。


林の子さんのブログで「カンザシイヌホウズキ」の全体の姿と花が見られます。
http://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/0809a4d4982a6ad805c20e33ee27d5de

ロシナンテさんがブログに載せていらした「メリケンムグラ」を探している時に
見つけたイガイガの実「オオオナモミ」、とても懐かしく見ました。
子供の頃、空き地でこの実(これと同じようなメナモミだったかもしれませんが)を
沢山取ってそっと持ってポケットに入れて洋服やセーターに投げてくっつけあった
「ヒッツキムシ」でした。
   
                     「オオオナモミ」


帰化植物園を出て買える途中の小さな和風庭園にあった「カクレミノ」の木に
実がなっていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする