今年も又、梅雨が明けた翌日に暑さから逃れて神代植物公園の林の中の歩きに行きました。
駐車場につき、いつものようにすぐそばのグリーンギャラリーに先に行ったところ
入口の案内板のいくつかの花の中に「レンゲショウマ」とあるのにびっくり、
まだ7月の中旬です。群生で知られる奥多摩の「御岳山のレンゲショウマ」の咲き出すのは
8月に入ってからですし、去年ここに来て見たのは20日過ぎでした。随分早く咲き始めたことになります。
沢山の蕾の中でたった一輪咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/42/b6a1911153d1f85269ee6c3af2445ab4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c0/c330fe951674598fdd7b4c11abbccb45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/71/5fd208f4c008646d60e13c9f8a43b4ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/52/4481bd188851e125e900e00e83cc25d0.jpg)
撮影日 7月15日
咲いている場所が廻り込めない所なのと風が邪魔してあまり上手に撮れていませんでした。
8月には奥多摩御岳山にレンゲショウマを撮りに行く予定なのでその時に
もう少し素敵に撮れたらなと思っています。
駐車場につき、いつものようにすぐそばのグリーンギャラリーに先に行ったところ
入口の案内板のいくつかの花の中に「レンゲショウマ」とあるのにびっくり、
まだ7月の中旬です。群生で知られる奥多摩の「御岳山のレンゲショウマ」の咲き出すのは
8月に入ってからですし、去年ここに来て見たのは20日過ぎでした。随分早く咲き始めたことになります。
沢山の蕾の中でたった一輪咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/42/b6a1911153d1f85269ee6c3af2445ab4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c0/c330fe951674598fdd7b4c11abbccb45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/71/5fd208f4c008646d60e13c9f8a43b4ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/52/4481bd188851e125e900e00e83cc25d0.jpg)
撮影日 7月15日
咲いている場所が廻り込めない所なのと風が邪魔してあまり上手に撮れていませんでした。
8月には奥多摩御岳山にレンゲショウマを撮りに行く予定なのでその時に
もう少し素敵に撮れたらなと思っています。