暑い日が続いていますが、暦の上では立秋が過ぎて
植物は秋の近づきを見せています。
庭の果実もまだ緑ですがそれぞれ少しずつ大きくなってきました。
植物は秋の近づきを見せています。
庭の果実もまだ緑ですがそれぞれ少しずつ大きくなってきました。
鉢植えの「レモン」(檸檬)、今年は全部で16~18個位なっています。
何度数えてもまだ定まりません。
(数える度に葉の陰の実を見落としているようです)
何度数えてもまだ定まりません。
(数える度に葉の陰の実を見落としているようです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d7/7c0903d0f4ac92268015228d4ed9feae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8b/92737facd978d35557f51f6bd32c2d00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0d/620c3867e0ab3e9aca57cca46dd509c5.jpg)
やはり鉢植えの「キンカン」(金柑)(孫の誕生祝に区からもらった木)も
小さな実ですが沢山なっています。
小さな実ですが沢山なっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/c67112560b36f397058607e8bdd24dc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5b/31c2538cf646244b632c42c0578b1bf0.jpg)
長女の結婚の時にやはり区からもらった「ヒメリンゴ」(姫林檎)は地植えにしてありますが
高さが6、7m位になって白い可愛い花が咲くのに実があまりならなくなりました。
カミキリムシが幹に穴をあけてしまい、枯れ始めています。
高さが6、7m位になって白い可愛い花が咲くのに実があまりならなくなりました。
カミキリムシが幹に穴をあけてしまい、枯れ始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/92/a8c6e42faa454edd13d92755d1e37f5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/78/ff63fc5063e29913bb2e87acaa4b2527.jpg)
果実ではないのですが、「ヒメリンゴ」の木の根元に植えてある
「マンリョウ」(万両)も小さな緑の実をつけ始めました。
「マンリョウ」(万両)も小さな緑の実をつけ始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/03/2871ce54eee0f5b9f2ee7c87b52df7e0.jpg)
撮影日8月22日