Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

少し見頃が過ぎていた根津美術館の紅葉  (2)

2016年12月02日 | 風景写真
根津美術館の庭園の紅葉は例年25日から28日位に行っていましたが
今年は数日遅かったのか、天候の不順が影響したのか少し見頃が過ぎていて
好きな撮影場所での紅葉が綺麗でなくちょっとがっかりしました。
なるべく枯れた葉が入らないように写真を撮りました。

幾つかあるお茶室の入り口、入れないのですが竹の扉が半分開いていて
雰囲気があったのでお茶室の前の紅葉を入れて撮りました。

広い庭園なので奥の方に行くと高いモミジの木はまだ色づいていない
葉もありました。

散策路を歩いていると陽射しを受けてオレンジ色に輝いているような
モミジの葉を見ることもありました。

少し高い場所から眺めると色とりどりの紅葉がパッチワークのようでした。

池に下りて行くと、去年まであった『古い屋形船』が無くなっていて新しい船が置かれていました。

池の間にある石橋から見る『紅葉風景がとても見事』で好きなのですが
今年は少し寂しい感じがしました。

でも水面には綺麗な紅葉が映り込んでいました。

庭園内は高低差があるので池の辺りの紅葉を見終えた後、
坂を登る途中で足を止めて木々の間から色づく紅葉を眺めました。

お茶室(4ヶ所あるうちの一つの入り口が開いて中に入れるかしらと思ったら
お茶会が終り参加なさった方々が丁度出ていらっしゃる所でした。

撮影日 11月30日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする