フラワーランドで「タコノアシ」(蛸の足)を撮った後、池のすぐそばに
植えられている「フジ」(藤)別名「ノダフジ」(野田藤)、
低いフジだったので葉痕の顔を探して見ました。
ちょっと探しただけでもいくつもの顔を見つけることができました。
フジとアジサイは比較的見つけやすくて見慣れた顔になったので
もう少し違った顔を探せたらと思っています。
植えられている「フジ」(藤)別名「ノダフジ」(野田藤)、
低いフジだったので葉痕の顔を探して見ました。
ちょっと探しただけでもいくつもの顔を見つけることができました。
フジとアジサイは比較的見つけやすくて見慣れた顔になったので
もう少し違った顔を探せたらと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4b/dab8b3805c9b0fc19cf5a7dc1793e228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c6/932b5b0065f3bd1cf389a27c24058ec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7e/195504df8620666da27e8262df10b7e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8a/65c0a017d350e6c4d076e7eae6c99653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ac/ce06ba2b4a67ba7d684317070b8ebfe5.jpg)
花壇にはパンジー等咲いていたのですが、少し離れた場所で
水仙の「ペパーホワイト」が咲き始めているのを見つけました。
新宿御苑では見頃になったとのことなので『群生している様子』を見に行きたくなりました。
水仙の「ペパーホワイト」が咲き始めているのを見つけました。
新宿御苑では見頃になったとのことなので『群生している様子』を見に行きたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3c/9e8025d9f1150da7fb3ecd328c8704f5.jpg)
帰り際に、「コウテイダリア」の様に背の高い黄色い花が咲いているのに
気づいて眺めていると、「まだ咲いていますね。『キクイモ』ですよ、根に芋が出来るのです」と
通りかかったボランティアの方が教えて下さいました。
フラワーランドのホームページを見ると「ヒマワリの仲間で、塊茎が食用や家畜の飼料、
あるいは果糖製造の原料にも使われます。糖尿病や肥満、
高中性脂肪に有効だといわれています。」と書かれていました。
気づいて眺めていると、「まだ咲いていますね。『キクイモ』ですよ、根に芋が出来るのです」と
通りかかったボランティアの方が教えて下さいました。
フラワーランドのホームページを見ると「ヒマワリの仲間で、塊茎が食用や家畜の飼料、
あるいは果糖製造の原料にも使われます。糖尿病や肥満、
高中性脂肪に有効だといわれています。」と書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7e/8532b5aaf77b992b4ca2e4c1b3f1b417.jpg)
撮影日 12月 13日