新宿御苑の下の池そばでスイセンを見た後、中の池、
上の池に沿って歩いて「母と子の森」に入りました。
散策路脇の葉の間で「ヤエザキスイセン」(八重咲き水仙)が一株花を咲かせていました。
上の池に沿って歩いて「母と子の森」に入りました。
散策路脇の葉の間で「ヤエザキスイセン」(八重咲き水仙)が一株花を咲かせていました。

冬枯れの森の中で「サルトリイバラ」(猿捕り茨)の赤い実をやっと見つけました。

蔓を誘引して組んだ支柱に絡ませていたので冬芽の姿が見られないか探してみました。

踊っているような女性の姿に似た冬芽がいくつかありました。



母と子の森を出る寸前に「アジサイ」(紫陽花)の株があるのに気づき、
葉痕を見てみると今までとちょっと違った顔になっているのが見られました。
葉痕を見てみると今までとちょっと違った顔になっているのが見られました。

思いのほか寒くて曇った日だったので早々に新宿御苑の正門近くに戻って来て、
近くに「ソシンロウバイ」(素心蝋梅)が咲き始めているのに気づき
開いている花を最後に撮りました。
近くに「ソシンロウバイ」(素心蝋梅)が咲き始めているのに気づき
開いている花を最後に撮りました。

撮影日 2019年 1月6日