先日行った新宿御苑で雪吊りが見られなかったので
まだ行っていない日本庭園で雪吊りがないか調べていた時、結婚するまで住んでいた芝の実家の
そばに『旧芝離宮恩賜庭園』があるのを思い出し、行って来ました。
浜松町駅のすぐそばで実家から歩いて20分程の所にあるのは知っていても
今まで行ったことがなかったような気がします。
でもしかしたら幼い頃に行っていたのかもしれないのですが記憶には残っていないのです。
まだ行っていない日本庭園で雪吊りがないか調べていた時、結婚するまで住んでいた芝の実家の
そばに『旧芝離宮恩賜庭園』があるのを思い出し、行って来ました。
浜松町駅のすぐそばで実家から歩いて20分程の所にあるのは知っていても
今まで行ったことがなかったような気がします。
でもしかしたら幼い頃に行っていたのかもしれないのですが記憶には残っていないのです。
小石川後楽園と共に、東京に残る江戸初期の大名庭園の一つで
回遊式泉水庭園の特徴をよくあらわした庭園です。
季節ごと色々な花が見られるようですが冬なのでやはり雪吊りが目立ちました。
回遊式泉水庭園の特徴をよくあらわした庭園です。
季節ごと色々な花が見られるようですが冬なのでやはり雪吊りが目立ちました。
池を巡って歩いていると「藁ぼっち」がありました。「ソテツ」(蘇鉄)をくるんだものでしょうか?
寒い中、お天気が良かったからなのか結婚式の前撮りをするカップルを見かけました。
小石川後楽園にもあった中国、杭州にある西湖の堤を模した石造りの堤が遠くに見えました。
雪吊りがいくつかあったのですが都心のせいかビル等を
入れないようにしても背景に入ってしまいました。
入れないようにしても背景に入ってしまいました。
園内の日当たりの良い所に植えられていた「ソシンロウバイ」(素心蝋梅)が満開でした。
又、日差しがあったのでランプのように見えるように撮ってみましたが
まだ納得いく出来ではありませんでした。
まだ納得いく出来ではありませんでした。
途中の築山の斜面では「ニホンズイセン」(日本水仙)が見ごろでした。
少し先の東屋脇に色づく木がありました。園内にある「イロハモミジ」は
ほとんど枯れてしまっていたので違う木のようで、そばに行ったら「ハゼ」(櫨)の木と分かりました。
ほとんど枯れてしまっていたので違う木のようで、そばに行ったら「ハゼ」(櫨)の木と分かりました。
撮影日 2019年 1月8日