自然教育園の路傍植物園から武蔵野植物園へ向かう途中
水生植物園の横を通りますが、歩いて時に男の子がお父さん「カワセミがいる」と声をかけていて
指さす方向を見ると水際の木の枝に「カワセミ」が一羽とまっていました。
水生植物園の横を通りますが、歩いて時に男の子がお父さん「カワセミがいる」と声をかけていて
指さす方向を見ると水際の木の枝に「カワセミ」が一羽とまっていました。

近くで撮りたいと少し場所を変えて撮りましたが望遠レンズを
目いっぱい効かせてもあまり大きく撮れませんでしたが美しい姿がとらえられて良かったと思いました。
目いっぱい効かせてもあまり大きく撮れませんでしたが美しい姿がとらえられて良かったと思いました。

飛び立って別の枝にとまったので少し近づいて撮れました。
でも手持ちで望遠レンズを効かせて撮ったのでブレてしまいがっかりでした。
でも手持ちで望遠レンズを効かせて撮ったのでブレてしまいがっかりでした。

池の上を飛んでいて戻って近くに来るかなと期待していたのですが池の中央のヨシの方に行ってしまいました。

今日は忙しく過ごした日だったので自然教育園で撮った写真の
整理が出来てなくて「カワセミ」だけを載せました。
整理が出来てなくて「カワセミ」だけを載せました。
撮影日 2019年 1月12日