先日、皇居東御苑を訪れたかったのは春の花を見たかったのですが、それ以上に「ツクシ」を探したかったからです。
家の近くではなかなか見つからず、毎年この時期東御苑の二の丸雑木林のせせらぎ近くに出てくるのを見つけに行きます。
明るい日差しの中でひょろっと立ってるのを見たり

二本仲良く並んでいるのを見たり

頭を出しかけているの見つけたりするのはとても楽しいことでした。

本丸休憩所のそばの草地では「レンゲソウ」がほんの少しでしたが咲いていました。

今回はあまり時間がとれなかったのでこの時期に見てみたい草花だけを探して歩きました。
本丸広場近くの野草の島と散策路を挟んだ辺りの大きな木々の下に
「ユキワリソウ」(雪割草)別名三角草がまだ綺麗に咲いていました・

ツクシと全く違い大きな木の下で日陰にひっそり咲いていました。

ピンクや青紫の花も撮ることができました。

家の近くではなかなか見つからず、毎年この時期東御苑の二の丸雑木林のせせらぎ近くに出てくるのを見つけに行きます。
明るい日差しの中でひょろっと立ってるのを見たり

二本仲良く並んでいるのを見たり

頭を出しかけているの見つけたりするのはとても楽しいことでした。

本丸休憩所のそばの草地では「レンゲソウ」がほんの少しでしたが咲いていました。

今回はあまり時間がとれなかったのでこの時期に見てみたい草花だけを探して歩きました。
本丸広場近くの野草の島と散策路を挟んだ辺りの大きな木々の下に
「ユキワリソウ」(雪割草)別名三角草がまだ綺麗に咲いていました・

ツクシと全く違い大きな木の下で日陰にひっそり咲いていました。

ピンクや青紫の花も撮ることができました。
