サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース89、ユックリ疲れ取り

2019-12-03 14:37:46 | ランニング
浪花橋






  レースの翌日は走れ! という先輩の教えだが昨日は無理だった、朝起きた時はパラパラ雨だったので上がるかもしれないと思っていた、しかしそのうち雷を伴ってのザンザン降り、12月に雨の中を走るなんていう選択肢は全くありません、という事で昨日はゴミ捨て以外家から出なかった、今日になって天気が回復したので走ろうと準備、しかし昨日より今日の方が筋肉痛がひどい、年をとると疲れの出るのが遅くなると言うがその通りだ、あちこち痛い中我慢して走り出した。





               
東跨線橋                                 14号幕張陸橋


               
横水路                                    浜田川緑地


               
ZOZOマリンスタジアム                      一昨日のスタート地点





  体を動かすとあちこち痛いので無理しないでユックリ疲れ取りをすることにした、いつもの様に東跨線橋に行くと保育園の子供たちが電車をを見ていた、そのままゆっくりと14号幕張陸橋や横水路を通り浜田川緑地に入る、足は何ともないが体が思っていた以上重い、5K過ぎても一向にペースは上がらない、浜田川緑地から海浜大通りに入りZOZOマリンスタジアムの前へ、一昨日のハーフはこの前あたりからスタートした。





               
海浜大通り                                   定点写真


               
橋で折り返す                             一昨日の19K付近


               
美浜大橋をくぐる                               花見川右岸





  今日は北西からの風が結構あったので海浜大通りは追い風、薄手の手袋をしていたが暑くなりはずした、美浜大橋まで行き定点写真を撮って少し戻る、一昨日のハーフの19K地点だがこんな景色を見る余裕なんかなかった、海浜大通りから海べりに降りてまた美浜大橋に向かい橋をくぐる、花見川右岸は西風を完璧にシャッタアウトしてくれるので、300m位長くなるが冬場はこちらを走ることが多い、今日の北風はそれほど強くなかった。





               
新幕張橋                                花見川右岸の終り


               
国道14号                           いつもの逆から富士通広場





  2.5Kある花見川右岸を淡々と走り(ジョッグし)新幕張橋を渡り富士通広場に出る、ここまで1度もキロ6分を切れていない、マア疲れ取りジョッグとして走っているのだから問題ないがチョットイラつく、14号のトンネルに入るところで走り方の良い女の子に会った、一緒にトンネルに入るとサーと先に行った、俺ってよっぽど怪しく見えたのかナー、でも200mくらい行くと歩きだしたのでスーと横を抜いてきた。





               
幕張馬頭観音                            第二花立跨線橋横の坂


               
西の谷跨線橋                               今日のスタイル





  そんな追いかけっこをしたおかげで10K過ぎからキロ6分を僅かに切ってきた、このまま最後まで6分台に戻らないようと少し力を入れた、浪花橋を渡りJR沿いを西に向かって走るが風はそれほど感じなくなっていた、昼近いので風向きが変わってきたのかもしれない、JRの幕張駅を過ぎ幕張馬頭観音・第二花立跨線橋横の坂を登りあと2K、何とかこのまま5分後半を維持して行けそうな感じ、今日の長袖はサンスポマリンハーフの完走賞の物、なかなか着やすくて良かった、なんだかんだ言いながら無事15Kを完走できたので良かった、明日はジジイ昼食会があるので短めになりそうだが必ず走っておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする