サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース95、体の手入れ2

2019-12-20 13:42:12 | ランニング
浪花橋






  かなり前からだが左目が見にくくなっている、何だか霞みがかかっているような感じでぼやける、目薬を差してやるといくらか良くなる感じ、だんだん見えにくくなる時間が長くなってきたので昨日眼科の病院に行った、やはり白内障(これも老人病)で手術が必要とのこと、今回前立腺癌検査で行っている病院に紹介状を書いてもらうことにした、さっき予約が取れたと連絡があり前立腺検査結果を聞く同じ日になった、25日は病院に籠るような感じだ。
  さて今日は昨日と打って変わって快晴、本当に雲一つない青空だ、さっそく着替えて昨日行けなかった浪花橋コース目指して走ることにした。






               
東跨線橋                                 14号幕張陸橋


               
横水路                                    浜田川緑地


               
ZOZOマリンスタジアム                       反対側は幕張メッセ





  今日で浪花橋コースも今年95回目になる、15K✕95回でここだけで1,425K、100回は無理みたいだがよく走ったものだ、風も無く天気も良いので軽装で走り出す、東跨線橋から畑の道経由14号幕張陸橋あたりまではあまり体が動いてくれない、意識して腕を振るようにしたらいくらかペースが速くなった、そのまま横水路から浜田川緑地に入り気持ちよく走る、緑地終点の階段を登り海浜大通りに入る右にはZOZOマリンスタジアム左は幕張メッセの建物がある。





               
海浜大通り                               美浜橋に向かう坂


               
美浜大橋                                    定点写真


               
検見川の浜サイクリングコース                  花見川サイクリングコース





  4K以降はキロ5分台を保って走っていられる、天気は良いが気温は低いようで薄手だが手袋は着けたまま外せなかった、美浜大橋で定点写真を撮ったがそういえば昨日夕方TBCのワイドショーでここの立ち入り禁止の防波堤で釣りをしているというのを話題にしていた、確かに柵を越えて中に入るのは危ないが余計なお世話、誰かが言っていたがそんなに危ないならTBSが危険防止の柵を寄付してくれればと言っていた(同感)、いかにも自分が正義感でやっているようなことは止めてもらいたい、と関係ない話になったがともかく足は動いているので先へ、花見川サイクリングコースに入って多少の風は感じるがペースは落とさず走れた。





               
富士通広場                                旧14号の信号


               
幕張昆陽地下道                               幕張馬頭観音


               
第二花立跨線橋横の坂                           今日のスタイル





  花見川サイクリングコースの10K地点で久しぶりに1時間を切ってきた、でもこのペースだといつもはジリ貧になって行くパターンが多い、今日は天気も良いし風も大したことないのでここ一番と頑張ってみる、後半の5Kでキロ当たり平均2秒ほどつめて走ってこられた、家に着くとハアハアゼイゼイ呼吸が荒れていて大変だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする