サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース97

2019-12-27 15:45:26 | ランニング
浪花橋






  今日は気温が15度位まで上がるとの予報、今一信じられないので上にベスト型のウインドブレーカーを着込んで走ることにした。





               
東跨線橋                                   新定点写真


               
阿武松部屋                                14号幕張陸橋


               
横水路                                    浜田川緑地





  着替えて外に出ると夕べ降った雨で道路が濡れている、天気は予報通り良さそうで青空が見えていた、いつもの様に東跨線橋から畑の道経由で阿武松部屋の前に来た、正月用の門松が飾られていた、こういうのを見るともうすぐ正月だなと思う、良い気分とは別に足が動かない、入りの1Kは昨日よりかかっていた(情けない)、その後も淡々と横水路から浜田川緑地に入り走り続けた、5Kに来てやっとキロ5分台に入ったが次の1Kはまた6分台に逆戻り気合が入りません、しかもこの辺りから雲が出てきてうすら寒くなってきた、1日中快晴と言っていたのに・・・。





               
海浜大通り                             土手の向こうに建屋が


               
美浜大橋                                    定点写真


               
検見川の浜サイクリングコース                  花見川サイクリングコース





  6Kを過ぎるとやっと足の動きが良くなってきた、しばらく行くと海岸近くで建物の工事が始まっていた、ここは以前温泉を掘るボーリング工事をやっていたところだ、あくまで噂だが今作っているサッカー練習場用の温泉施設だとか、一般客も入れる温泉施設を造っているとか姦しい、どっちでも良いのだが景色が悪くなったり道が通りにくくなるのは困る、その先の美浜大橋に向かう坂を登り定点写真を撮り橋を渡る、海岸線に出て検見川の浜サイクリングコースから花見川サイクリングコースに入るとかなり強い向かい風、北西の風がかなり吹いているようだしおまけに雨もパラついてきた、本降りにはなりそうもないが今日1日中快晴だといっていた予報はどうした? やはり上にウインドブレーカーを着てきて良かった、ジッパーを上まで上げて風に煽られないよう前傾姿勢で走ったおかげでタイムは落ちなかった。





               
JRのトンネル                               浪花橋を渡る


               
幕張馬頭観音                             第二花立跨線橋と坂


               
鉄炮塚跨線橋                               今日のスタイル





  花見川サイクリングコースの直線を何とか走り終え14号のトンネルから旧14号の横断、この辺りは家が建っているのでそれほど風の影響は受けない、曲がりくねっている割には風の影響を受ける直線より早く走れた、なんとか浪花橋にたどり着き橋をを渡る、西に向かうとここもかなりの向かい風、完全に冬型の気候になってきたようだ、でもあと残りは4Kないので何とか最後まで走ってこられた、タイムを見ると相対的に去年よりかなり遅くなっている、加齢だけで簡単に片づけられない気がするが行かんともし難い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする