浪花橋
2日連続で浪花橋コースを走ることにした(新年早々気合が入っています)、予報では昨日と同じ様な陽気だとのことで着るものも同じようなものにした。
今日のスタイル 東跨線橋
畑の道から富士山 京葉道路の遮音壁
国道14号 横水路
外に出ると昨日より風が強そう、チョット寒い中走り始めて東跨線橋まで来るとなんと南西の風が吹いている、その割には寒いが畑の道からの富士山きれいに見えていた、阿武松部屋・京葉道路の遮音壁経由で14号を越え横水路まで来た、向かい風の割にはマアマアの感じ。
浜田川緑地左岸 海浜大通り
美浜大橋 定点写真
検見川の浜サイクリングコース 花見川サイクリングコース
緑地内の5Kは昨日より少し遅いだけ、ここから頑張れば昨日と同じくらいで走れそうだと思っていた、緑地終点の階段を登って海浜大通りに出ると追い風、その割にはタイムが落ちてきている、昨日の疲れもあるのかもしれないと思いそのまま無理せず走っていった、パームツリー並木を抜けて美浜大橋まで来て定点写真を撮る、やはり南西からの風で東京湾はかなり波が立っていた、花見川右岸のコースに行こうかとも思ったが川沿いは追い風になるはずなので橋を渡る、検見川の浜サイクリングコースに入るとかなりきつい向かい風、マアここは短いのですぐ追い風に変わるはず、美浜大橋をくぐって花見川サイクリングコースに入ると向かい風が吹いている、エー想定外だよと思いながら仕方なしに走るがタイムはしっかりキロ6分以上かかっている、風が目に入って涙は出てくるし最悪、ともかくここの3Kは我慢して走るしかない、富士通広場の手前まで来ると椎野選手と飯田選手それに鈴木選手がジョッグしてきた、ジョッグとはいえみんな飛ぶように走っている、こちらは向かい風にヒイヒイ言いながら足を動かしているだけだった。
浪花橋 JR幕張駅前のバスシェルター工事
北寺口跨線橋 第二花立跨線橋横の坂
西の谷跨線橋 鉄炮塚跨線橋
ペースはキロ6分を切れないで走っている、浪花橋を渡ってJR沿いの道に入ればもしかして追い風になるかもと思っていたがダメ、結局海浜大通り以外はすべて向かい風の中走ってきた、風のせいばかりでなくまだ足がついていかないようだ、嫌いな補強をやれば良いのだろうがナカナカ、年のせいか疲れが取れない事もあってこんなものなのかもしれない、我慢して走り続けていれば足の動きも良くなってくるだろうと儚ない希望を持って走り続けよう。
今日のデータ
距離 15.27K
時間 1時間34分29秒
ペース 6分11秒/K
ストライド 89㎝
カロリー 785kcal
心拍数 最高162bpm 平均144bpm