3月3日。ひな祭り。
『今日の御言葉』
『金持ちが神の国に入るよりも、らくだが針の穴を通る方がまだ易しい。』
マルコ福音書 10章25節
「神戸に着いたね。」 「神戸に来たね。」 姉と弟。
6歳と4歳。 なんと素直で、なんと我慢強く、なんと柔軟で、なんと救いに近く、なんと恵まれていることか!!
何も持たない。 何にも執着しない。 自分の力のなさを承知している。 自分で救いを得ることの難しさを知っている。
子供たち。 パパとママはお仕事でイギリス行。どんなに寂しくとも・・・涙を見ない。 心を見せない。 ないないづくしで
『我慢する』
人と神の御心のままです。 美しい。
『財産のある者が神の国に入るのは、なんと難しいことか。』 (マルコ福音書 10章23節)
大人たち。 なんと頑固で、なんと気短く、なんと偏屈で、なんと我慢弱く、なんと救いに遠く、なんと神の恵みから遠いことか!!
持ちたがり。 何事にも執着し。 自分の無智に気付かず。 自分の力に頼り。 持つことよりも価値あるものを忘れている。
・・・自信を見せて。 自分の思いのままに。 恥ずかしい。
朝9時。 家を出発。
松本~神戸間の切符を買って・・・
『元気でね~!』 


朝9時52分。 特急『信濃』が入ってきました。…信州と、パパとママとも、しばらくお別れです

車中では・・・
トランプ・ババ抜き。
「ええ~~!ひょっとして!」
「そうなの? ババとっちゃったの?」

"ヤバシ! ばあちゃんが、ジョーカー・ババをもらちゃいました!”
お絵かき。
ばあちゃんの影響?? 姉も弟も絵を描くのが、大好きです。


信濃線。2時間ちょい。 絵を描いていると、時間が早いです。
5分で乗り換えです! 慣れた道中。 早い早い姉弟&ばあちゃん


12時10分。
新幹線。のぞみ。
ホームに入ってきました
。
『名古屋出発』

パパとママのお仕事の都合で・・・ 何回、新幹線に乗ったことやら!!
『らくだが針の穴を通る方がまだ易しい。』
純粋無垢な姉と弟。 『御言葉』の正しさを、孫たち・子供に教えられるばあちゃんです。 かくありたいと・・・。脱帽です
午後1時20分。
六甲山のトンネルを抜けると・・・ 『新神戸駅着』

『純粋無垢な子供たちの神戸入城です』
3月3日。 『ひな祭り』

『世界中の子供たちの幸せを祈ります!』
衣食住が満たされ、学ぶ喜びを知って、生きる喜びに満たされますように!
皆様!
御訪問に感謝申し上げます。 恥ずかしながらの私・・・
孫たちに教えられる日々の…始まりです。
『今日の御言葉』
『金持ちが神の国に入るよりも、らくだが針の穴を通る方がまだ易しい。』
マルコ福音書 10章25節
「神戸に着いたね。」 「神戸に来たね。」 姉と弟。
6歳と4歳。 なんと素直で、なんと我慢強く、なんと柔軟で、なんと救いに近く、なんと恵まれていることか!!
何も持たない。 何にも執着しない。 自分の力のなさを承知している。 自分で救いを得ることの難しさを知っている。
子供たち。 パパとママはお仕事でイギリス行。どんなに寂しくとも・・・涙を見ない。 心を見せない。 ないないづくしで


『財産のある者が神の国に入るのは、なんと難しいことか。』 (マルコ福音書 10章23節)
大人たち。 なんと頑固で、なんと気短く、なんと偏屈で、なんと我慢弱く、なんと救いに遠く、なんと神の恵みから遠いことか!!
持ちたがり。 何事にも執着し。 自分の無智に気付かず。 自分の力に頼り。 持つことよりも価値あるものを忘れている。
・・・自信を見せて。 自分の思いのままに。 恥ずかしい。
朝9時。 家を出発。
松本~神戸間の切符を買って・・・







朝9時52分。 特急『信濃』が入ってきました。…信州と、パパとママとも、しばらくお別れです


車中では・・・
トランプ・ババ抜き。
「ええ~~!ひょっとして!」



"ヤバシ! ばあちゃんが、ジョーカー・ババをもらちゃいました!”

お絵かき。
ばあちゃんの影響?? 姉も弟も絵を描くのが、大好きです。



信濃線。2時間ちょい。 絵を描いていると、時間が早いです。
5分で乗り換えです! 慣れた道中。 早い早い姉弟&ばあちゃん



12時10分。
新幹線。のぞみ。
ホームに入ってきました




パパとママのお仕事の都合で・・・ 何回、新幹線に乗ったことやら!!
『らくだが針の穴を通る方がまだ易しい。』
純粋無垢な姉と弟。 『御言葉』の正しさを、孫たち・子供に教えられるばあちゃんです。 かくありたいと・・・。脱帽です

午後1時20分。
六甲山のトンネルを抜けると・・・ 『新神戸駅着』



3月3日。 『ひな祭り』

『世界中の子供たちの幸せを祈ります!』
衣食住が満たされ、学ぶ喜びを知って、生きる喜びに満たされますように!
皆様!
御訪問に感謝申し上げます。 恥ずかしながらの私・・・
孫たちに教えられる日々の…始まりです。