ぼん誰にも平等に与えられている 『一日24時間』
孫と生活していて、平等な24時間が、人によってまるで違う時間となることを、改めて、確認させられます。
孫達
朝が来て外が明るくなる5時が来れば、誰に起こされなくとも、起きてくる。
そして
用を足した後は、ピアノとバイオリンの練習が始まる。 そして朝食。
着替えて、通学のリックを背負って、通学。 0歳児の時から変わらぬ時間が、流れる。
保育園や小学校で、
走り回って・・・お腹がすいて、『昼食の時間』 が来たことを知る。
一日をこなし・・疲れた体が 『帰る時間』 を教える。 そして 帰宅。
帰宅後は、
今日一日の話を両親にしながら夕食。風呂に入って・・・眠くなる。 ママの絵本を聞いているうちに、寝息が聞こえる
確かに。
孫たちは、時計を持たない。 それでも、『規則正しい時間』 が流れる。
・・・時計ではなく、『太陽と体が教える24時間』、が営まれている。
見ていて・・・自然のままの孫たちの24時間の姿に、羨望すら感じる。 素敵です!
朝8時半。
保育園前の。 『バイオリンレッスン』
「僕・・・サッカーとバイオリンが好き。」
「サッカー選手になるの。」 純粋です!
そして
大人になるにつれて・・・
パパとママ。
『時計が教える24時間』が、営まれている。
『24時間』を自分が支配しているように、自分が太陽であるかのように、情熱的時間が流れている。
見ていて・・・自分固有の時間をすごす娘夫婦の姿に、美しさを感じる。 素敵です!
夜7時。
明日の祭りの準備 その①。
孫娘は
グループのおそろいユニフォーム。 『絞り染めTシャツ作成』
(急遽、ばあちゃんの参加で、ばあちゃんのユニフォーム作りを、孫娘が指導してくれました)
孫娘とママと私。 『描いた下絵を縫い付けます』
小学校1年生。 「下絵描きも縫うのも…自分でするの!」
縫った糸を引っ張って。 『絞りの完了』
色染めは・・・ 「明日朝にしましょうね。」
さらに・・・
年を重ねて。
私。
『24時間』が、一日毎に区切られた時間でなく、ず~と連続して、『永遠にと続く一部の時間』 となっている。
自分の時間が消えていく。 自分の時間は、一部として、全体の中に組み込まれていく。 そんな気がしている。
・・・『平静が支配する24時間』 と言えるかもかもしれない。 おいしいパンとワインさえあればOK!
若い家族の中で・・・『3様の時間』 を確認。そして 納得しています。
正に・・・『学生期』 『家住期』 『林棲期』。 3様の期間 です。
明日の祭りの準備 その②。
孫息子。 『エグザイル ヘヤーカット』
美容師さん。「夏祭り風でね。」と。 『名入りカット』
明日の『松本ぼんぼん踊り』に、モチベーションUp!Up!
8時半。
孫たちの体が語ります。 「お休みタイムね!」
今日も一日お疲れ様。 また明日! おやすみなさい!
皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。
私は、娘家族と共に、身も心も24時間も若返っております。 皆様も素敵な夏休みをお過ごし下さい!
孫と生活していて、平等な24時間が、人によってまるで違う時間となることを、改めて、確認させられます。
孫達
朝が来て外が明るくなる5時が来れば、誰に起こされなくとも、起きてくる。
そして
着替えて、通学のリックを背負って、通学。 0歳児の時から変わらぬ時間が、流れる。
保育園や小学校で、
走り回って・・・お腹がすいて、『昼食の時間』 が来たことを知る。
一日をこなし・・疲れた体が 『帰る時間』 を教える。 そして 帰宅。
帰宅後は、
今日一日の話を両親にしながら夕食。風呂に入って・・・眠くなる。 ママの絵本を聞いているうちに、寝息が聞こえる
確かに。
孫たちは、時計を持たない。 それでも、『規則正しい時間』 が流れる。
・・・時計ではなく、『太陽と体が教える24時間』、が営まれている。
見ていて・・・自然のままの孫たちの24時間の姿に、羨望すら感じる。 素敵です!
朝8時半。
保育園前の。 『バイオリンレッスン』
「僕・・・サッカーとバイオリンが好き。」
「サッカー選手になるの。」 純粋です!
そして
大人になるにつれて・・・
パパとママ。
『時計が教える24時間』が、営まれている。
『24時間』を自分が支配しているように、自分が太陽であるかのように、情熱的時間が流れている。
見ていて・・・自分固有の時間をすごす娘夫婦の姿に、美しさを感じる。 素敵です!
夜7時。
明日の祭りの準備 その①。
孫娘は
グループのおそろいユニフォーム。 『絞り染めTシャツ作成』
(急遽、ばあちゃんの参加で、ばあちゃんのユニフォーム作りを、孫娘が指導してくれました)
孫娘とママと私。 『描いた下絵を縫い付けます』
小学校1年生。 「下絵描きも縫うのも…自分でするの!」
縫った糸を引っ張って。 『絞りの完了』
色染めは・・・ 「明日朝にしましょうね。」
さらに・・・
年を重ねて。
私。
『24時間』が、一日毎に区切られた時間でなく、ず~と連続して、『永遠にと続く一部の時間』 となっている。
自分の時間が消えていく。 自分の時間は、一部として、全体の中に組み込まれていく。 そんな気がしている。
・・・『平静が支配する24時間』 と言えるかもかもしれない。 おいしいパンとワインさえあればOK!
若い家族の中で・・・『3様の時間』 を確認。そして 納得しています。
正に・・・『学生期』 『家住期』 『林棲期』。 3様の期間 です。
明日の祭りの準備 その②。
孫息子。 『エグザイル ヘヤーカット』
美容師さん。「夏祭り風でね。」と。 『名入りカット』
明日の『松本ぼんぼん踊り』に、モチベーションUp!Up!
8時半。
孫たちの体が語ります。 「お休みタイムね!」
今日も一日お疲れ様。 また明日! おやすみなさい!
皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。
私は、娘家族と共に、身も心も24時間も若返っております。 皆様も素敵な夏休みをお過ごし下さい!