1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

国際会議・サハリンの石油ガスの話題に付いて

2007-10-13 | ラジオ
ロシア極東地域に新たな国際的な燃料市場が形成されている。
9月4日から5日かけてユジノ・サハリンスクで開催されている国際会議
「サハリンの石油ガス」では、この地域の石油ガス産地の開発とパイプ
ラインインフラの発展がテーマとなっている。
この会議に関連してロシアの声の評論委員は、次のようにコメントして
いる。
この会議は毎年開催されているが、今回は特に会議への関心が高まっ
ている。
ロシア極東地域のエネルギー的な潜在に付いての、最新の情報を得る
ためにアメリカ、日本、中国、イギリス、欧州連合、ラテンアメリカの石油
ガスビジネスのマネージャーや環境学者、銀行関係者など300人を超え
る参加者が会議に出席している。

極東地域のエネルギー開発に関するロシアの戦略においては、この地
域の社会的、経済的発展を活性化すること。
そしてロシア産石油ガスを確実に輸出させるために。外国のパートナー
に新たな保障を与えることが目標となっている。

すでに現在アメリカ、イギリス、日本、インド、インドネシア、マレーシアを
はじめとする10を超える大手企業が、極東の大陸棚で石油ガスの採掘
を行っている。
またこれとほぼ同じ数の会社が、今回の会議で新たな産地の開発をめ
ぐる入札に参加する意向を確認している。

ロシアでのビジネスは、外国企業に利益をもたらすと同時に、ロシアの
石油ガスをめぐる競争においては、ロシアで活動する外国企業のチャン
スが高まっている。

会議に先立って1年の間に極東では、世界で2番目の規模の液化ガス工
場が(?)生産を開始した。
この工場は来年の夏にも、本格的な生産を開始するが、ここで生産され
る液化ガスは、すでに日本、韓国それにアメリカに輸出されることが決ま
っている。
またこれに次いで外国投資家たちが注目しているのが、東シベリアと太
平洋を結ぶ石油パイプラインだ。
プリモーリエ沿海(?)地方では(?)の新たな拠点の建設、特に港湾インフラ
と河口インフラの建設が予定されている。

東シベリア太平洋パイプラインの最初の1300キロを敷設した会社社長は
、このパイプラインプロジェクトは外国投資家にとっても、またロシアの石
油業者にとっても、完全に信頼のおけるものであることが示されたとして
次のように述べている。
「これは(?)が知ることの無いプロセスで、パイプラインは間違いなく建設さ
れます。これは難しいプロジェクトだが、パイプラインが完成することに疑
問を挿む余地は無い。着工するまではこのパイプラインを通じて、実際に
石油が輸送されるのかどうか、疑問視する向きもあったが、そうした疑問
は根拠の無いものだ」
社長はこのように述べている。

今回の国際会議「サハリンの石油ガス」では、東シベリアおよび西シベリ
アの油田ガス田開発プロジェクトが紹介され、中国その他のアジア・太平
洋諸国に輸出されれるための石油が、確実に存在することが説明された。

(?)は聴き取れず

9月5日放送 ロシアの声・ラジオジャーナル



携帯電話のワンセグで地上デジタル・NHK函館放送局を受信

2007-10-12 | 携帯電話
午前中時間があったので、標高約300メートルの高原
まで車を走らせた。
今日の青森市の天気はまずまずで、気温もそんなに低
くない筈なのだが、風が強いため体感的には、少し肌寒
さを感じる。

それでも高い山では、紅葉も見ごろとあってか上り下りの車線共に、平日の割
には多くの車が走行していた。

なかのひと

某ホテルの駐車場に車を停め、早速、携帯電話のMENUから北海道・函館エリ
アを受信可能となるように設定し、チャンネルを変えていったらNHK総合、函館
放送を問題なく受信できた。そのときの証拠が今回の画像である。
他の地上デジタル放送局も受信できるだろうと思っていたのだったが、今回は
NHK函館局・総合のみに終わった。



少し先の話になるが、次回は来年の夏の異常伝搬発生シーズンにでもまた、北
海道のTV局を受信可能かどうかを試してみたいとおもう。




大陸を近づけるデジタル技術

2007-10-12 | ラジオ
10月9日から12日にかけモスクワでは、第一回デジタルラジオDRMデジタル
著作権管理国際シンポジウムが行なわれており、デジタル技術分野の世界
的権威が集まっている。
このフォーラムはロシア・TVラジオ(?)とDRM連盟に参加している、ロシアの声
とドイツのドイチェヴェレが共同で組織した。
デジタル放送と言う概念は近い将来のものではなく、今現実のものとなってい
る。

組織委員会によると、この国際シンポジウムはデジタルでラジオ放送を行なう
ことに関心を持っている、全ての企業間の協力体制を促進するものとなる。
またこのシンポジウムにはドイツ、アメリカ、フランス、スイス、バチカン市国、イ
ンドそしてCIS諸国から地上ラジオ局の代表者に加え科学、ビジネス分野の代
表者らも参加している。
シンポジウムでは代表テーマとして、国際的なデジタルラジオ分野のDRMスタン
ダード放送を導入するための技術的、法的、経済的問題に付いて話し合われる
ことになっている。

これに関連してDRM連盟のジョルクベル氏は、次のように語っている。
「DRMは1998年から始まった。このスタンダードは放送の質を改善しようとしてい
たラジオ局によって利用が推奨された後、国際連盟によって規定された。
国際デジタルラジオ放送は短波放送、長波放送そして中波放送でも受信技術の
導入が予定されている唯一の技術となっている。
現在も中波到達圏では、さらに遠い距離での中継放送が可能になり、実質的に
は北極圏もカバーしている」
ジョルクベル氏は、このように語っている。

現在DRM連盟は全ての大陸から集まった100社の放送団体と、無線機器メーカ
の(?)を繋いでいる。
ロシアからはロシアTVラジオ網と、ロシアの声が共同で参加している。
ロシアの声・副社長はロシアの声が、このデジタルラジオ放送分野では、ロシアに
おけるパイオニアであることを、申し上げておく必要があるだろうと語り、さらに次の
ようにコメントしている、
「ロシアの声は2003年からヨーロッパに向けてDRMで毎回中継を行なっている。
現在この中継番組はロシア語、英語、ドイツ語、フランス語の4カ国語で1日10時間
聴くことが出来る。
さらにロシアの声は中国でも、1日に6時間の放送を行なっている。
新技術の導入は我々に大きな可能性を(?)。
デジタルラジオ放送の音質は、コンパクトディスクの中の音質と、全く同じになってい
る。それによって全ての大陸へ33言語で放送されているロシアの声の番組は、いつ
でも何処でも良好な音質で聴くことが出来る」
ロシアの声の副社長は、このようにコメントしている。

一方デジタル放送を最大に(?)するためには、受信機となるベースつまりデジタル受
信機が必要となる。
現在ではこの様な機器の生産量は充分でなく、このため値段も全ての人が購入でき
るほど安くは無いが販売はされている。
この問題に関しても今回モスクワで行なわれるシンポジウムで、専門家によって協議
が行なわれている。

デジタル放送がわかる本 (なるほどナットク!)

吉野 武彦,久保田 啓一,福井 一夫,今西 正徳

オーム社

このアイテムの詳細を見る

(?)はノイズなどで聴き取れず

10月8日放送 ロシアの声・ラジオジャーナル

ラジオ・タイランド(10月10日放送)

2007-10-11 | ラジオ
●ソンティ副首相は26または27の県に出されている、戒厳令の解除を検討
 するため、近く国家安全保障議会と話し合いを持つ予定。
 ソンティ副首相はこれに関し、国家安全保障議会は今も戒厳令下にある3
 5の県の内、26または27の県で、それを解除するかどうかの決定を下すだ
 ろう。
 幾つかの国境地域にある県では暴動や不法移民、麻薬の密輸などが行な
 われる可能性があるため、戒厳令を引き続き施行する必要がある。
 話し合いの結果は閣議に送られ、検討されることになるとしている。
 南部問題に関しソンティ副首相は、状況は複雑だが情報機関の士気も高く
 これまで以上の異常な事態は起こっていないと述べ、傘下の組織に対し今
 週中に方針を伝えるとしている。

●日本の京都で開催された、科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム
 では、開発途上国に対し地球温暖化を抑える技術の利用や、ソーラーエネ
 ルギーの効率を高めることが出来る、. ナノテクノロジーの重要性が強調さ
 れた。
 この会議に出席した科学技術大臣が明らかにしたところによると、日本は京
 都議定書に沿って2050年までに、温室効果ガスの排出を50%削減すると言
 う、美しい星50構想への取り組みに着手した。
 今回の会議ではまた風力などのリサイクルエネルギーの利用を、2030年ま
 でに少なくとも35倍に拡大し、代替エネルギーの比率を高める目標が定めら
 れた。
 このほか原子力発電所の建設促進や、国際社会における省エネの取り組み
 が求められた。また二酸化炭素をドライアイスの中に閉じこめる技術の開発
 を進めることが決められている。

 タイ国立ナノテクノロジーセンター所長は、日本は世界中で利用されているソ
 ーラーセルの半分以上を開発し設置している。
 したがって低価格で高い効率を得ることが出来る。ナノ素材は高電圧の電線
 に利用できる。ナノ素材はこれまでのテクノロジーを大きく前進させる、新世代
 の素材だと述べている。

トコトンやさしい超微細加工の本 (B&Tブックス―今日
からモノ知りシリーズ)


麻蒔 立男
日刊工業新聞社


このアイテムの詳細を見る

●東部住宅銀行総裁は先ごろ行なわれた、第三回中古住宅フェアーは大成功
 であったとの見方を示した。
●長距離バスを運行するトランスポート社の会長は、現在建設が進められている
 新しい南バスターミナルの公式オープンを、12月3日とすることを発表した。

初めて産経新聞を買う

2007-10-10 | 雑感
株の売買をする軍資金も無いのに、産経新聞をコンビニで買った。
いや株の売買をするから産経新聞を買わなければならないというこ
とはない。
じゃあ何故買ったのか。

先日RAB青森放送「旅の空うわの空」を聴いていたら、パーソナリティの伊奈かっ
ぺい氏が、10月10日から毎週水曜日、同紙に連載を始めると紹介があった。
タイトルは「言葉の贅肉 伊奈かっぺい 綴り方教室」で、経済新聞の東北版のみ
の掲載となる。

彼の正式な肩書きが何なのか知らないが、とにかく言葉や文字に対しこだわりを
持っている。
単に知識が豊富で、こだわりだけなら真面目な学者と変わらないだろうが、彼のユ
ーモアという味付けがされると、これに面白さが加わるから堅苦しさを感じない。そ
してさらに物事に対し探究心が湧くから飽きることが無い。
だから彼のラジオ番組を、毎週楽しみにしているのだと自分は思う。
しかし才能がある人は、会社を定年になっても仕事があり羨ましいと思う反面、常に
アイデアを生み出さなくてはならないので大変だろうなとも思うが、本人が楽しくやっ
ていれば、人が思っているより大変でないのかもしれない。

あれもうふふ これもうふふ―暮らしのなかの笑いさがし

伊奈 かっぺい
草思社


このアイテムの詳細を見る

出来たら毎週、購読したいところだが、実は最初に行ったコンビにでは売り切れ、次
のコンビにでは残りの最後の一部をようやく買うことが出来た有様だ。
これは毎週買うのは大変なので、せめて記念すべき第1回目が掲載された新聞のみ
を買うことにした。



それにしても一部100円は安い。




中国国際放送(10月9日放送)

2007-10-10 | ラジオ
●中国共産党第十六期中央委員会第七回会議が9日に北京で開催した。
●中国労働と社会保障省の責任者によると、1998年以来、全国では合わ
 せて2400万人余りの国有企業の一時帰休者が、基本的な生活保障を受
 けている。そのうちの2000万人の再就職問題が解決された。
●中国の輸出入食品検疫は、食品の安全性をより厳しく確保するため、12
 月1日から、国際的に通用しているペトリフィルムという検査方法を取り入
 れることにした。

●今年始めに発足した国費大学院生派遣プロジェクトで、来年は5000人の
 大学院生を海外に派遣する計画が明らかになる。
●ユネスコ国連教育科学文化機関は8日、中国雲南省の麗江で、世界文化
 遺産である麗江古城の民家修復プロジェクトが、ユネスコアジア太平洋地
 区2007年遺産保護優秀賞を受賞したと発表した。

●上海スペシャルオリンピックス実行委員会健康保障部の部長を務める、上
 海市衛生局副局長は8日、上海での記者会見で4088人のスペシャルオリン
 ピックス選手は今回の健康計画に参加し、健康診断を受けたと述べた。
Believe 僕たちは自分の目で見た、撮った

小栗 謙一,9人のビリーブクルーと倉智成典

求龍堂

このアイテムの詳細を見る

●WBA世界ボクシング協会の第86回年次総会が8日、中国南西部の成都で
 開かれた。
●中国と欧州連合の高官が8日、ブリュッセルで地域経済発展の研究会を開
 き、地域経済の発展における共通課題に付いての討論を行った。

日本政府は9日の閣議で、今月13日に期限切れとなる朝鮮に対する経済制
 裁を半年間延長することを決めた。
●イギリスのブラウン首相は8日、議会で来年春までに、イラク駐留の兵力を25
 00人まで削減することを発表した。
 これに付いてアメリカの国家安全保障会議のジョンドロー報道官は、この日、イ
 ギリスのこの決定は、これまで提出したイラク南部の駐留軍を削減するという計
 画と一致した。一方、イラク安全部隊はイラク南部で安全保障の職責を果たすこ
 とができると述べた。




4度目の胃カメラ検査を受ける

2007-10-09 | 雑感
今回で4回目となった胃カメラ検査だが、この検査は僕にとって拷問としか思
えないほどの苦痛を伴う。
上手い人はそんなに苦痛で無いらしいが、どうも僕はダメで涙ボロボロになる。
前回の胃カメラ検査を受けたのは2年前で、そのときはそれでもそんな苦痛で
なかった記憶がする。

少し前にカプセル内視鏡が近々、保険の適用になるというニュースを耳にした
が、それがいつなのかは定かでない。
早いところ保険適用になって欲しいものだと思うが、このカプセル内視鏡によ
る検査は、今の胃カメラみたいな苦痛を伴うことは無いのは勿論のこと、今ま
で検査できにくかった小腸を診る事が出来る利点があるらしい。短所がある
とすれば、それが何なのかは僕は知らないが、苦痛が軽減されることは患者
の立場としては大歓迎である。
もしその検査を今、全額自己負担するとなると約9万円ほどで、保険適用にな
ると3割の自己負担で済む。

しかし今回の検査でも異常無しと言うことでホッとしたが、年齢を重ねるに連れ
リスクが高くなるので油断大敵。
年は取りたくないものだと、つくづく思う一日だったとさ。

プロジェクト・ノリカ―超小型カプセル内視鏡開発物語

丸山 次郎
徳間書店


このアイテムの詳細を見る

先週一週間の青森での出来事(138)

2007-10-09 | 青森
10月1日~10月7日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■1日、県警メルマガが一新
■1日、県民福祉プラザで、あおもり被害者支援センター開所式
殺された側の論理 -犯罪被害者遺族が望む「罰」と「権利」

藤井 誠二
講談社


このアイテムの詳細を見る

■青森市が住みよい社会の実験対象候補地に
■1日、JALの青森ー福岡便と三沢ー札幌便が利用客減少で運休
■自治体による自殺対策評価で青森県は3位

■1日、公立金木病院が救急車受け入れを再開
■1日、郵政事業の民営・分社化を受け県内362店舗で業務開始
■新青森駅開業へ県が小冊子「A・Move」(エー・ムーブ)を発行
■本県の最低賃金 619円に正式決定
■1日、県学校保健会がホームページで肥満度チェック

仙台高裁は八戸市選挙管理委員会に4月に行われた市議選の投票用紙の提出を命じる
■1日、純金こけしオーナーズクラブが純金こけしの購入を断念
■1日、弘前職業能力開発校で津軽塗後継者の育成研修始まる
■1日、青森市出身の落語家・三遊亭神楽さんが真打ち昇進
■1日、青森市長が全日本空輸本社を訪れ再就航を要望

■1日、本県が国の雇用開発促進地域に
■2日、期間限定で県産リンゴ果汁入りパンを全国発売
■2日、青森市で認知症予防シンポジウム
続・ほらほらあれ―自分でできるボケ予防88のキーワード

大友 英一
求龍堂


このアイテムの詳細を見る

■県内高校生の四割以上が本を読まない
■京都造形芸術大学の「ねぶた」完成

■3日、県教育委員会は7月に酒気帯び運転で事故を起こした53才の教頭を懲戒免職処分
■3日、弘前商工会議所が100周年記念式典
■県はドクターヘリを来年度にも配備
■3日、弘前中央病院が県内では5台目となる最新CT導入
■県内中核病院の入院待ち依然深刻

■3日、みちのく国道駅伝が青森市に到着
■3日、文部科学省は提出すべき書類の確認があいまいで、期限に間に合わないのを理由に
 八戸短期大学からの看護学科新設の申請を取り下げ
■県は第三セクターの青い森鉄道に23億円を増資
■3日、弘前市が新総合計画案を公表
■県内で架空請求が増加

なかのひと

■4日、県警察学校で初任科入校式
■4日、県営スケート場で製氷作業始まる
■4日、青森名物みそおでんマップ完成
■県内の人材派遣事業所が2年で倍増
■5日、弘前公園外堀で男性の死体発見

■三沢市の有志らがアメリカ村NPO設立に向け準備
■5日、青森市で県地域リハビリテーション研究大会
■5日、県人事委員会は県職員の期末・勤勉手当てを0.05カ月分を引き下げ
■2006年度に県内で100万円を超える不払い残業で行政指導を受けた事業所は27社
■つがる弘前農協がアップルバーガーを開発

■6日、青森市で青森ふれ愛フェスティバル
■6日、南部町で達者村3周年ウオーク
■6日、自死遺族支援全国キャラバンinあおもり
■7日、第五回弘前・白神アップルマラソン
■熱帯系のアゲハチョウ・アオスジアゲハが深浦町で今夏初確認

■県立中央病院における未受診緊急分娩死亡率23%
誕生死
流産死産新生児死で子をなくした親の会

三省堂

このアイテムの詳細を見る

■7日、青森市でートフル・トークinAOMORI
■7日、弘前市で北海道・東北の大学生らによる競技ダンス対抗戦
■7日、モヤヒルズで「そば打ち教室」
■7日、十和田市の山中で67歳の男性が直径75cmの巨大マイタケ発見

■7~8日、恐山で秋詣り

東奥日報、NHK青森放送





本日はA君の結婚式

2007-10-08 | 雑感
本日はお日柄も良く・・・とスピーチしたいところだが生
憎のとなった。
別に外で挙式を挙げる訳でないので、雨だろうがなん
だろうが、関係無いと言えばそれまでだが、式場は彼
らが住んでいる青森市から、実家のあるG市まで行か
なくてはならないし、また青森市からも招待客が行くので少し大変と言えば大
変かもしれない。
特に招待客のなかに車いすユーザが、僕の知っている限り4人ほど出席する
ので車への乗降りが車いすユーザ本人も、そして介助してくれる人にとって
も難儀してしまう。
実は僕にも招待状が届いていたのだが、諸般の事情により欠席のお返事を
差し上げた。

しかし健常者と言われる人の結婚式に、これだけの車いすユーザが呼ばれる
ことは、この青森と言う地において珍しいことかもしれない。
その4人の内、結婚している人は1人だけで、他の3人は独身で彼女はいない
らしい、身内の結婚式は別として、こういった場に出席する3人は、どういった心
境で出席するのだろうと余計な事を考えてしまう。
とにかく余り考えず綺麗に着飾ったほかの女性を見ながら、美味い酒を飲んで
美味しいご馳走を他べて過ごして欲しいと思っている。

式場に祝電でも出そうかと思ったのだが料金が高いので止めにして、yahooグ
リーティングメールで、A君の携帯電話にお祝いメッセージを送った。
これでA君からのハネムーンお土産が楽しみだ。

なにはともあれ御結婚おめでとございます。




北海道で行われた露日の国境警備隊員による共同軍事演習

2007-10-08 | ラジオ
北海道ではロシアと日本の国境警備隊による合同演習が終了した。
これに関連しロシアの声の政治評論委員は、次のようにコメントしている。
この演習のテーマは差し迫ったものだった。日本からロシア極東の港へは日本の
新車や中古車を積んだ、沢山の密輸船が定期的に出入りしている。
ロシアの漁業船は日本の港に係留している。その船倉には密漁された、今では
すでに貴重価値の海産物、例えばナマコやウニ、カニなどが積まれている。
この様な状況はロシア側でも日本側でも、都合が悪いことが明らかだ。
何よりも先ず税関システムを整えなければならない。
その国境の最前線を守っているのが国境警備隊員だ。
この演習でロシア側の司令官を務めるラキゾ中将は、露日両国による海峡国境警
備隊の共同軍事演習を高く評価し、インタビューの中で記者団に対して北海道沿
岸で行う演習には、新型の高速モデルを含む大小合わせて8隻の船が参加したと
述べた。
船はたちまちの内に密漁船を捕らえ、よく訓練された(?)がさらに仕事へと入る。
またラキゾ中将は、露日両国は来年もこのような演習を継続して、続けていくことで
合意したと指摘し、さらに我々はこの国境区域の安全保障において、日本側と良好
で密接な関係にあると強調し、さらに我々は日本に密漁の疑いのある船のデータを
渡すつもりだと述べた。

尚、来年2008年5月にはロシア国境警備庁が設立されて90年、また日本の海上保
安庁が設立60周年を迎える。
ロシアの国境警備隊は、すでに東京湾で行われる予定の海上自衛隊の祝賀パレー
ドに招待されており、また逆にウラジオストークで行われる予定の、同じ様な祝賀イ
ベントに日本の国境警備隊員を招待することにしている。

(?)は聴き取れず
海猫

東映


このアイテムの詳細を見る

10月4日放送 ロシアの声・ラジオジャーナル