今日は秋晴れで最高気温が20℃の盛岡でしたが、最低気温は一桁の7℃。冬が近づいてきました。

今日は準師範の先生方の授業でした。

紐状の生地を独特な結び目にして作るドイツ発祥のパン「ラウゲンプレッツェル」です。

ヨーロッパではパン屋の看板やマークによく使われています。ビールにも合うパンです(^_^)/

チョコシートを生地に巻き込んだ「ストライプハード」です。

成型してオープンで焼いています。

表面からはチョコレートの層がわかりにくいのですが中にはチョコレートがたっぷりです(^_^)/

同じリッチなデニッシュ生地で3種類を作る「デニッシュペストリー」です。
1.8斤の贅沢な食パンは「デニッシュペストリー」ブロートタイプです。
丸く成型しているのは「デニッシュペストリー」ストリングタイプ2種です。
そしてフルーツをトッピングしているのが「デニッシュペストリー」スクエアタイプです(*^_^*)
小野寺惠のプロフィール
11月スタートの新クラスを3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

今日は準師範の先生方の授業でした。

紐状の生地を独特な結び目にして作るドイツ発祥のパン「ラウゲンプレッツェル」です。

ヨーロッパではパン屋の看板やマークによく使われています。ビールにも合うパンです(^_^)/

チョコシートを生地に巻き込んだ「ストライプハード」です。

成型してオープンで焼いています。

表面からはチョコレートの層がわかりにくいのですが中にはチョコレートがたっぷりです(^_^)/

同じリッチなデニッシュ生地で3種類を作る「デニッシュペストリー」です。
1.8斤の贅沢な食パンは「デニッシュペストリー」ブロートタイプです。
丸く成型しているのは「デニッシュペストリー」ストリングタイプ2種です。
そしてフルーツをトッピングしているのが「デニッシュペストリー」スクエアタイプです(*^_^*)



