今日の気温は18℃でしたが寒かったですね。
明日は曇り時々雨で最高気温が12℃で最低気温が5℃と今日よりずっと寒くなります(@_@)

準師範の先生方の授業です。

クルミとチップチョコがフィリングの「ウィンナーチョコロール」です。

こちらも同じくクルミとチップチョコがフィリングの「ウィンナーチョコロール」です。
ウィンナーはオーストリアの首都ウィーンから名付けられています。

小麦粉を引く職人さん(パン・ムニエ)への、
感謝と尊敬の念から作られたフランスパン粉とグラハム粉が配合された「パンムニエ」です。

グレイン(穀物)が配合された今月の新メニュー「グレインショコラ」も作りました。

ファミリーコースの授業では、
ホワイトソースにバターで炒めた鶏肉が入る「チキングラタン」を作りました(^_^)b

そして鉄板を使って蒸気焼成する「チーズベーコンクッペ」も作りました。

生徒さんからとても立派な大根をいただきました。横に置いたメン棒も結構大きいのですよ(*^_^*)
小野寺惠のプロフィール
11月スタートの新クラスを3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
明日は曇り時々雨で最高気温が12℃で最低気温が5℃と今日よりずっと寒くなります(@_@)

準師範の先生方の授業です。

クルミとチップチョコがフィリングの「ウィンナーチョコロール」です。

こちらも同じくクルミとチップチョコがフィリングの「ウィンナーチョコロール」です。
ウィンナーはオーストリアの首都ウィーンから名付けられています。

小麦粉を引く職人さん(パン・ムニエ)への、
感謝と尊敬の念から作られたフランスパン粉とグラハム粉が配合された「パンムニエ」です。

グレイン(穀物)が配合された今月の新メニュー「グレインショコラ」も作りました。

ファミリーコースの授業では、
ホワイトソースにバターで炒めた鶏肉が入る「チキングラタン」を作りました(^_^)b

そして鉄板を使って蒸気焼成する「チーズベーコンクッペ」も作りました。

生徒さんからとても立派な大根をいただきました。横に置いたメン棒も結構大きいのですよ(*^_^*)



