あたりまえですが、雑草は自然力が強い。
素直、正直ですね。
一昨年から、開墾した畑もだいぶ畑らしくなって来ましたが、 雑草との日々の生活を送っていると、微笑ましいほどの、自然の姿を見せてくれます。
昨年初めて自家採種して、その種で育てているソラマメですが、土作りに、ちょっと肥料を入れただけで、土中に眠っていた雑草が反応し、この通りです。
寒いので、陽のある、暖かい日中の数時間で草取りを続けていますが、すごい生命力です。
90を超えて元気に農作業をしている、隣のばあちゃんが、「草は、ウジのようにはえてくるっぺ」と笑っていましたが、ばあちゃんの畑はいつも草もなくきれいです。
年齢的にも、一日の作業はそうできるはずがありません。毎日毎日、少しずつの作業の成果。
自然と共生するには、毎日毎日がいかに大切か、分かってきました。
取った草は、雑草堆肥で積み置いて、また畑に戻します。