自作のラジオの性能は?と言えばイマイチだけれど、宝物なわけで、毎日の生活の中で愛着を持って使っている。
使用頻度でいえば一番の、ゲルマラジオ3号機(『ゲルマラジオ3号機は壁掛け型』2017年09月20日 | ラジオな日々)のセラミックイヤホンがときどき聞こえなくなってきた。
365日、24時間鳴りっぱなしだから、そろそろ不具合が出てもおかしくはない。
このラジオは、眠れない早朝のお供で、NHK R1のラジオ深夜便は、いつもこのゲルマラジオできいている。静かな時間帯に、遠くからきこえる野鳥や鶏の声をBGMに、ゲルマラジオの静かな澄んだ音がちょうど良いのだ。
ほぼ毎朝きいているおかげで、ラジオの放送内容で大体の時刻がわかるようになってしまった。
なんとか直したいと思い、久々に工具や半田ごてを引っ張り出してみた。
セラミックイヤホンのコード接続部の蓋を開けてみたら、片側のコードが断線寸前で導線がけばだっている。時々もう一方の導線とショートしているのが原因らしい。
コードを切りなおしてハンダで付ければ直ると踏んだが、久々のハンダ付に見事に失敗(笑)。イヤホンの本体部分を変形させてしまった(;´д`)トホホ。セラミックイヤホンを1個オシャカにしてしまった。
代替品は通販で買うしかないので、数日はラジオをきけないなぁと凹んだが、以前作ったキットの失敗作に1個ついているのを思い出し、取り外してゲルマラジオ3号機に付け替えたら、復活で来た(/・ω・)/。
この時間帯は、なぜかラジオ日経がきこえてくることが多い。
ゲルマラジオは部品数が少ない単純な構造なので、素人でもテスターがあれば部品の不具合やハンダの剥がれ箇所を見つけて自分で修理ができるという点もとても気に入っている。
============
<今日は何の日>
2013(平成25)年の今日、群馬県館林市で気温39.5℃を観測。
<今日は何の日>
2013(平成25)年の今日、群馬県館林市で気温39.5℃を観測。
ちなみに、全国の最高気温は、高知県江川埼 41℃(2013年8月12日)のようです。この年、千葉県茂原市でも39.9℃(8月11日)を観測し、歴代19位に入っています。
今年も2013年のように暑い夏になるのでしょうか。
現在の室温は、32℃。
すでにそうとう暑いか!
すでにそうとう暑いか!