今日もものすごい暑さである。
雨は、さっぱり降らないし、週間予報でも雨マークはない。
朝のうちに、庭先の野菜や花に水をあげ、10時頃から開墾した畑の草取りに出かけた。
畑わきにある紫陽花の花がらとりと長葱の畝の周りの草を何とかしてしまいたいと始めたが、小一時間で汗は出きり、喉が渇き声がかすれてきた。
立ち上がると、軽いめまいもする。熱中症の初期段階に入っている感じ。
早々に撤収して逃げ帰ってきた。
お昼に水分をたくさんとり、いままで昼寝をしたらすっきり改善。
もう少し、もう少しと欲を出すと、危なかったなぁと思っている。
もう少し、もう少しと欲を出すと、危なかったなぁと思っている。
お盆までには、夏草を取ってしまいたい。
あと少し、夕方1、2時間作業しようかな。
============
<今日は何の日>
1977年(昭和52)年の今日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられた。
今日は、『ひまわりの日』です。
気象衛星のおかげで、天気予報はとても正確にりました。
今年は庭先で小輪のひまわりが満開ですが、この時期のひまわりの花からとったネームングなのでしょうか。覚えやすい良い名前だと思います。